calendar_month
日程調整不可

上天草の離島、湯島で幻の湯島大根やカスミソウ(かすみ草)収穫など農業に触れてみませんか?リアルな島暮らしを体験したいおてつびとを大募集🔥

location_on
熊本県 上天草市(かみあまくさし)
学生歓迎
未経験OK
一人部屋に泊まれる
服装、髪色自由
離島で暮らせる
地域の方と触れ合う機会多め
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒8693711
熊本県上天草市大矢野町湯島643

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

松村 雄宣
地域おこし協力隊

上天草市地域おこし協力隊、湯島地区仕事空き家プロデューサーの松村 雄宣(ゆうき)です!

熊本県熊本市出身で、協力隊着任を機に上天草市に移住しました。

都市部の移住希望者を対象に、島の生活を体験できるプログラムや、空き家のシェアハウス改修などを考えています。

美しい海や山の幸
穏やかな島の暮らし
ゆっくりとした時間が流れる

離島湯島で私たちと一緒に仕事しませんか?!

募集の背景

\上天草市とのコラボおてつたび/
熊本県西部に位置し、有明海と八代海に囲まれた上天草市で働いてみませんか?
九州本土と橋で繋がっている島々からなる本市は、海と山に囲まれた自然豊かな地域です。
観光、食、島暮らしなど上天草らしさを感じられるプログラムをご用意しました。
「上天草ってどんなところ?」を体験し、地方移住に興味をもってもらえればと思います!

【こんな人におすすめ】
・将来地方での就職を考えている人
・島暮らしや地方移住に興味がある人
---------
(補足)上天草市の移住事業について
熊本県上天草市では、地方移住を検討する場合に課題となる「仕事」を中心に、観光や暮らし、地域交流等を組み合わせた体験プログラムを展開し、関係人口を増加させ、移住に繋げていく取り組みを行っています。その一環として、(株)おてつたびと連携し、交流の促進、関係人口の創出・拡大、市内事業所における人手不足解消に向け、連携して取り組んでいます。
【上天草市移住サイト】https://kamiamakusa-life.jp/

特典・魅力

特典
\現地コーディネーターが企画する休日満喫プラン!/
休日に現地のコーディネーター(地域おこし協力隊や協力隊OB等)が、滞在中をサポートします!
★チャットでの相談対応★
 ⇒余暇の過ごし方(飲食、観光、体験など)
 ⇒地域での移動手段 などなど....
★参加初日の打ち合わせへの同席★
★期間中、参加者と地域住民の交流会や体験プログラムなどを実施予定★ ※内容により参加費の一部補助あり
(サイクリングツアー、交流BBQ、釣り体験、次郎丸・太郎丸登山、九州オルレトレッキングなど、魅力的なプログラムをご提案します!)

※応募者や参加者の情報は上天草市や事業運営事務局にも共有されます。あらかじめご了承ください。
※おてつたび終了後、アンケート回答にご協力をお願いします

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2026年1月5日(月)2026年1月19日(月)

currency_yen合計金額:75,600円
event休日:3日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

16:00にお試し居住スペース『SEA暮らす(シーグラス)』へ集合

指定の時間に集合してください。移動日となります(お手伝いはありません)。

2
おてつだい中

就業時間

08:30 〜 17:30までの間で実働6時間程度

シフト例

08:30 〜 17:30の間の6時間勤務

3
最終日

8:00にお試し居住スペース『SEA暮らす(シーグラス)』で解散

指定の時間に解散となります。移動日となります(お手伝いはありません)。

合計金額75,600

72時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

忙しさによっては残業が発生することがあります。

日程 2

2026年1月20日(火)2026年2月3日(火)

person定員:1名
残り1名
currency_yen合計金額:75,600円
event休日:3日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

16:00にお試し居住スペース『SEA暮らす(シーグラス)』へ集合

指定の時間に集合してください。移動日となります(お手伝いはありません)。

2
おてつだい中

就業時間

08:30 〜 17:30までの間で実働6時間程度

シフト例

08:30 〜 17:30の間の6時間勤務

3
最終日

8:00にお試し居住スペース『SEA暮らす(シーグラス)』で解散

指定の時間に解散となります。移動日となります(お手伝いはありません)。

合計金額75,600

72時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

忙しさによっては残業が発生することがあります。

おまかせしたいこと

「湯島大根」の出荷までの一連の作業をお願いいたします!基本的には屋外作業となります
主に、収穫→洗浄/サイズ分け→運搬→梱包/ラベル貼り という流れで進めます

①土に埋まっている大根を抜く
・1本あたり2〜3kg程
・収穫量ですと、1日あたり100本程度を収穫する予定です

②収穫された大根を洗浄し、サイズ毎に選別します

③収穫した大根を規定の場所まで運搬
・運搬自体は自動車で行いますが、荷台に乗せていただく作業がございます

④大根を袋に入れ、ラベルを貼る 等

※雨天時は、ハウス内のカスミソウ(かすみ草)作業(花切り / 切り戻し / 捌き)

以下の方にご検討いただきたいです
・将来、就農に興味がある、既にご検討いただいている方(農大生も大歓迎です)
・重量作業が多いため、重量作業に慣れている方や日頃から体を動かしている方
・島暮らしを体験してみたい方

こんな人におすすめ

  • 初対面は少し緊張するけど、慣れれば自然に話せる方に向いています
  • 少し時間はかかりますが、変化に慣れていける方に向いています
  • 丁寧に進める方が得意ですが、スピードも少しずつ意識できる方に向いています
  • ルールを意識しながら、柔軟に対応できる方におすすめです

環境・設備

寝床

その他

移住体験施設「シーグラス」

meeting_room
一人部屋

※ 寝室は男女別部屋になります

寝室

リビングスペース

お風呂場

洗面所

施設の外観

市管理の移住体験施設

その他共用部分

リビング

その他共用部分

キッチン

食事

morning
朝食
自炊(食材提供なし)(おてつびと)
noon
昼食
自炊(食材提供なし)(おてつびと)
evening
夕食
自炊(食材提供なし)(おてつびと)

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

島内を移動する際に利用いただける自転車を無料で貸し出しています🚲
また、休日に島外へ出て観光や買い物に行きたい際などに便利な原付の貸出業者のご紹介が可能です。
利用を検討される場合はご相談ください。

服装・持ち物・身だしなみ

apparel服装
  • 上着:動きやすく汚れてもよい服装
  • ズボン:動きやすく汚れてもよい服装
  • 靴:作業中に履く汚れても良い靴(運動靴等)/長靴

帽子(キャップもしくは麦わら)
手袋(農業用背抜き手袋が望ましい)
※爪は伸びていると作業不可

trip持ち物
  • 雨天時の作業用の服装(カッパ)
person_apron身だしなみ
  • 爪が伸びていると作業不可

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ
スーパー
スーパー
自動販売機
自動販売機(徒歩5分)

島内に売店、JAがあります。
宿泊場所からは自転車で3分程度の距離ですが、毎日の自炊が十分にできるほど商品は揃っていません。
来島前にスーパーや道の駅で購入していただくか、休日に島外で買い出ししていただくことをおすすめいたします。

その他・備考

勤務地・周辺情報

勤務地

勤務地
〒8693711
熊本県上天草市大矢野町湯島643
駐車場
あり(無料)
江樋戸港の駐車場が利用可能です。(湯島港へは定期船で約30分程度)
送迎
なし
場合によっては、三角駅などまで送迎できる可能性もありますのでお問合せ下さい。

熊本県 上天草市のココがおすすめ!

小島公園キャンプ場/島丸ごとキャンプ場の珍しいスポットです!

3号橋/展望所から見る橋と海のコントラストが絶景です!

湯島の夕日/島の浜辺から見る夕焼けはとっても癒されます!

レビュー

(--件)

レビューはまだありません