【和歌山第二のふるさとプロジェクト(全4回)】第1弾🕊️何度も通うおてつたび🕊️空き家・空き店舗をリノベーションして生まれた飲食店や宿泊施設でおてつたび!空き家再生事業に関われる貴重な機会です!
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
募集の背景
\第2のふるさとづくりプロジェクト/
和歌山市の空き家再生事業、地方鉄道の活性化などの地域課題を、関係人口と地域の共創を通じて解決を目指すプロジェクトです。
4回にわたって和歌山市の人々と継続的な関係構築を図っていきます。
ぜひ一緒に「第2のふるさと」を作りませんか?!
※以下の日程『全4回』に参加できる方を優先的に採用いたします。
※他の募集は今後、掲載予定です。まずはこちらの募集にご応募ください。
※参加前にリカレント講座の受講をお願いします。(原則必須)
---------------------------
第1弾:9月17日(水)~9月21日(日) ※今回の募集
お手伝い内容:飲食店での夜営業、空き家再生事業の事務、宿泊施設の清掃等
第2弾:10月11日(土)~10月13日(月)
お手伝い内容:宿泊施設の清掃、食器洗い等
第3弾:11月1日(土)~11月3日(月)
お手伝い内容:農園の草引き、竹灯篭の製作等
第4弾:12月29日(月)~1月6日(火)
お手伝い内容:飲食店での夜営業、宿泊施設の清掃等
特典・魅力
「全4回のおてつたびを通して、和歌山の魅力をたくさん知ってもらいたい!」という想いで進めているプロジェクトです。
プログラムを通じて2回目、3回目と足を運ぶ中で新しい発見や第二のふるさとになるきっかけが作れます。
第1回目のおてつたびの開始前にマッチングされた方向けにリカレント講座を開催予定です。
マッチング後に事務局よりご案内をして日程調整をしますのでご参加をお願い致します。(どうしても参加できない場合は録画視聴ください)
・主催:大阪観光大学
・日程: 9月上旬ごろで別途調整(1時間程度)
・開催方法:オンライン(Zoom)
・内容:「おてつたび×第2のふるさとプロジェクト」コラボの主旨、おてつたび参加前の心得
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2025年9月17日(水) 2025年9月21日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
株式会社和みが、空き家・空き店舗をリノベーションを手掛け運営している飲食店や宿泊施設のお手伝いのほか、空き家再生の不動産企画のお手伝いをしていただきます。
【夜営業時のホール業務】いづもや、Beniya
・接客、配膳
・掃除、洗い物、片付け
※スキルによってSNS発信やリール動画の作成をお願いする可能性があります。
【空き家再生事業の事務作業】 株式会社和み事務所
・イベントアンケート整理
・モニターツアーのアンケート取りまとめ
・空き家の活用プラン作成
【宿泊施設の清掃作業】 Hotel Beniya
・チェックアウト後の清掃
【スケジュール】
■1日目(9/17) 14:45JR和歌山駅集合、オリエンテーション・夜飲食店のホール業務
■2日目(9/18) 午前 自由時間、午後空き家再生事業の事務作業
■3日目(9/19) 午前 自由時間、午後空き家再生事業の事務作業
■4日目(9/20) 16時まで自由時間、夜飲食店のホール業務
■5日目(9/21) 午前 宿泊施設の清掃作業、15時頃JR和歌山駅(駅まで送迎)解散予定
こんな人におすすめ
- 初対面は少し緊張するけど、慣れれば自然に話せる方に向いています
- 新しい環境や仕事にもすぐ慣れやすい方におすすめです
- 丁寧に進める方が得意ですが、スピードも少しずつ意識できる方に向いています
- ルールを意識しながら、柔軟に対応できる方におすすめです
環境・設備
寝床
※ 寝室は男女別部屋になります
客室A|テーブル等の片付けの上、布団になります。
客室B|テーブル等の片付けの上、布団になります。
食事
朝食は近隣のカフェ、またはコンビニをご案内しております。
ヌメロオンセ (9:00開店 ※月曜定休)
https://www.instagram.com/no.11.2020.11.11/
ファミリーマート和歌山築地店
https://share.google/IEJsDpxlCjmcdMIdn
※昼勤務時のみ(宿泊施設の清掃時)
※夜飲食店営業の場合はなし
※夜勤務時のみ(飲食店の営業時)
※昼宿泊施設運営の場合はなし
貸し出しできるもの



















服装・持ち物・身だしなみ
- 上着:服装自由(動きやすい服装)(貸与あり)
- ズボン:黒の長ズボン(飲食店の夜営業)(貸与あり)
- 靴:動きやすい靴
• 飲食店のホール営業時は黒の長ズボンを用意してください。
• 上着・シャツは貸与します。
• 事務作業等で使用するのでパソコン、またはタブレットを持参ください。
• 貴重品は宿泊部屋に置かずに、常に携帯するなど管理に気をつけてください。
- パソコンまたはタブレット
- 黒の長ズボン
- 清潔感のある動きやすい服装でお越しください。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



MEGAドン・キホーテ和歌山次郎丸店も近くにあります。
その他・備考
【重要】申込時にご確認ください!
※以下の日程『全4回』に参加できる方を優先的に採用させていただきます。
※他の募集は今後、掲載予定です。まずはこちらの募集にご応募ください。
※受入先はそれぞれ異なります(市内の色々なお仕事が経験できます!)
-------【全4回】@和歌山市内-----------
第1弾:9月17日(水)~9月21日(日)の4泊5日 ※今回の募集
おてつたび先:株式会社和み
お手伝い内容:飲食店での夜営業、空き家再生事業の事務、宿泊施設の清掃等
第2弾:10月11日(土)~10月13日(月)の2泊3日
おてつたび先:かなたのさと
お手伝い内容:宿泊しせつの清掃等
第3弾:11月1日(土)~11月3日(月)の2泊3日
おてつたび先:NPO法人さんどう
お手伝い内容:シェア農園の草引き作業、竹灯篭の製作等
第4弾:12月29日(月)~1月6日(火)の8泊9日
おてつたび先:株式会社和み
お手伝い内容:飲食店での夜営業、空き家再生事業の事務、宿泊施設の清掃等
※こちらの募集はおてつたびが参画する『和歌山市における第2のふるさとづくりプロジェクト』事業の一環です。お申込みの情報は、関係者(※本ページの自己紹介欄に記載)にも共有されますので、あらかじめご了承ください。
※第1回のおてつたびの開始前にマッチングされた方向けにリカレント講座を開催予定です。ぜひご参加ください。
主催:大阪観光大学、日程:9月上旬ごろで別途調整(1時間程度)、開催方法:オンライン(Zoom)、内容:「おてつたび×第二のふるさとプロジェクト」コラボの主旨、おてつたび参加前の心得
※参加後にアンケートのご協力をお願いいたします。
※おてつたび期間中、メディア(TV,新聞等)の取材が入る可能性があります。その際はご協力のほど、よろしくお願いいたします。
<お手伝い先ご参考>
●いづもや
https://idumoya-wakayama.com/
●Cafe & Tapas Bar BENNY(飲食店)
https://www.instagram.com/beniya.wakayama/
●Hotel Beniya:https://www.booking.com/hote
●かなたのさと:https://kanatanosato.jp/
勤務地・周辺情報
勤務地
勤務地 | 〒6408343 和歌山県和歌山市吉田386和歌山プラザビル402 |
ホームページ | https://www.nagomi-rea.co.jp |
駐車場 | あり(有料) 近隣パーキングを使用ください |
送迎 | あり(無料) 初日、最終日のみ |
和歌山県 和歌山市のココがおすすめ!

徳川御三家のひとつ、和歌山城があります。天守閣にも登れ、仕事場から近いのでお手伝い前にぶらり観光もできます。

和歌山市から熊野古道もすぐ近く。お手伝い前に少し熊野古道ウォークもおすすめ。

冬季に開催されるイルミネーションイベント「フェスタルーチェ」
レビュー
(--件)レビューはまだありません