【地域貢献×シェアハウス!】岩室温泉街の景観を守る草刈りと、『岩室シェアハウスとも家』で出会うローカルな仲間たち。
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
岩室地域へコミュニティデザイナーを志望して5年前に移住!同地区でまちづくりと自然体験の二軸を探求しています。現在は居住していたシェアハウスの運営者に就任し、“他”給自足、マイクログリッドの田舎暮らしを探求しながらも、自身・地域内・地域外をつなげるシェアハウス「とも家」の運営に尽力しています。旅人の皆様にとって「とも家」が「友達んち」になり、いつでも遊びに来れる場所になりたい!ぜひ岩室温泉の生活をまるごと体感しにきてください!(^^♪
募集の背景
岩室温泉は、昔ながらの温泉街の雰囲気と人の温もりが色濃く残るまちです。
短期の観光では見えにくいその魅力を、1週間ほど「暮らすように」滞在して感じてほしい――そんな思いから『岩室シェアハウスとも家』でのプログラムを企画しました。
シェアハウスのオーナー自身、新潟市中央区出身ですが、岩室温泉で暮らしてみて初めて「このまちで過ごす心地よさ」を実感しました。地域で挑戦したい人や移住を考えている人にとって、ここは大切な出会いや学びにピッタリな場になるはずです。
『とも家』には学生や移住者も集まり、地域の人と自然に交流が生まれる環境があります。偶発的な出会いからのみ体感できる地域の魅力にきっと出会えると思います。このおてつたびを通して「まちに仲間ができる」感覚を、ぜひ味わっていただけたら嬉しいです。
特典・魅力
・作業が終わった後に立ち寄れる、温泉街ならではの癒しの湯
・シェアハウスでの暮らしを通じて、居住者や地元住民との偶発的かつ温かい交流
・地域や移住について気軽に話ができる環境
・普通の観光では出会えない「暮らしの岩室温泉」を体験できる時間
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
\ 連続6日以上の滞在で調整OK!/
2025年9月9日(火) 2025年9月30日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
※草刈り機の使用経験がある方、もしくは草刈り機の講習会受講者限定※
岩室温泉のまちにある公園の美しい景観を守るお手伝いをお願いします。地元の方々と一緒に汗を流す時間は、作業以上にあたたかな交流の場にもなります。
●刈り払い機・芝刈り機を使った草刈り
●剪定ばさみや鎌を使った木や草花の手入れ
●花壇の管理や園芸作業
●落ち葉やゴミ拾いなど環境美化活動
作業はシェアハウスの住人と、地元住民の方々と共に行います。
地域の方と声をかけ合いながら進める作業は、単なる「お手伝い」以上の学びと出会いにつながります。
シフトや仕事内容は例となります。
天気や状況次第では実働時間、休日、仕事内容が変わる可能性がございます。
ご了承のうえお申し込みください。
こんな人におすすめ
- 初対面は少し緊張するけど、慣れれば自然に話せる方に向いています
- 決まった環境で安定的に働くスタイルが向いている方におすすめです
- 自分のペースでじっくり取り組みたい方におすすめです
- マニュアルに縛られず、自由に進めるスタイルが合う方におすすめです
環境・設備
食事
調味料は使っていただいて大丈夫です。(有料)
調味料は使っていただいて大丈夫です。(有料)
調味料は使っていただいて大丈夫です。(有料)
貸し出しできるもの



















服装・持ち物・身だしなみ
- 上着:長袖
- ズボン:長ズボン
- 靴:運動靴・長靴(長靴は貸与あり)
【持ち物】
・作業中に着る汚れても良い服。
・作業中に履く汚れても良い靴。運動靴など動きやすいものがおすすめです。
・けが防止のため、上着は長袖をご用意ください。
- ・特になし
- ・特になし
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



徒歩3分のところに個人商店があります。
一通りの食材は手に入ります。
その他・備考
・自家用車でお越しの場合は無料駐車場をご利用いただけます。
・免許をお持ちの方は保険適用の車を利用できます。(シェアカーのため使う際は要相談)
勤務地・周辺情報
勤務地
勤務地 | 〒9530104 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉166−2 |
ホームページ | https://lit.link/shiahausutomo |
駐車場 | あり(無料) |
送迎 | あり(無料) |
レビュー
(--件)レビューはまだありません