湖のほとりの小さな村のお祭り・お仕事で【ゆるく・おもしろく・つながる】おてつたび

location_on
宮城県 栗原市(くりはらし)
未経験OK
友達と応募OK
地域の方と触れ合う機会多め
自転車無料貸し出しあり
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒9872511
宮城県栗原市花山本沢温湯8番地の1
grade5.0
レビュー(7件)

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

スタッフ情報がありません

募集の背景

特典

栗原は食材の宝庫!
地元の地産地消の名店で交流会を開催します!
地域の温泉を巡って堪能できます!

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2020年2月14日(金)2020年2月19日(水)

currency_yen合計金額:32,000円
event休日:1日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

{未設定}に{未設定}へ集合

指定の時間に集合してください。

2
おてつだい中

シフト例

09:00 〜 17:00

3
最終日

{未設定}に{未設定}で解散

指定の時間に解散となります。

合計金額32,000

40時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

おまかせしたいこと

アイディア出し
接客
SNS等での発信

縁日の準備・運営や、地域企業にてお惣菜の配達などをお手伝いしていただきます。

【全体のスケジュール例】
2/14(金) 栗原市花山地区に午前中到着。 (午後にゆきっこまつりテント立て準備手伝い)
2/15(土) 9:00~15:00(地域のお祭りのお手伝い。お祭り運営、子供向けワークショップのお手伝い。)
2/16(日) 9:00~15:00(地域のお祭りのお手伝い。お祭り運営、子供向けワークショップのお手伝い。)
2/17(月) 9:00~16:00(地域の企業「花山サンゼット」にて栗原市内のお惣菜の配達等のお手伝い。)
2/18(火) 9:00~16:00(地域の企業「花山サンゼット」にて栗原市内のお惣菜の配達等のお手伝いと6次産業化商品の企画・アイディア出し。)
2/19(水) 栗原市花山地区を出発。

※お手伝いスケジュールの詳細は別途ご連絡します。

環境・設備

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

服装・持ち物・身だしなみ

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ
スーパー
スーパー
自動販売機
自動販売機

その他・備考

【集合場所】
東北新幹線『くりこま高原駅』、高速バス降り口、など交通手段に合わせて対応いたしますので事前にご相談ください。

【集合時間】
2月14日(金)午前中。
詳細な時間に関しましては、決定後ご相談ください。

【持ち物】
動きやすい服装。防寒着。雪上を歩きやすい靴。

勤務地・周辺情報

勤務地

勤務地
〒9872511
宮城県栗原市花山本沢温湯8番地の1
ホームページ
https://nuruyu-sato.com/
送迎
なし

宮城県 栗原市のココがおすすめ!

【花山湖(花山ダム)】
宿泊場所から車で約15分。
昭和30年代に宮城県初の重力式コンクリートダムとして建設され、下流部を潤してきました。
昨冬から県内初の「ワカサギ釣りドーム船」が導入され大人気!
また、人気キャラクターをあしらった足漕ぎボートもあり、自然を楽しめるアクティビティが充実しております。

【浅布渓谷(あざぶけいこく)】
宿泊場所から車で約5分。
不動の滝や、四巻の滝からなり、四季折々に美しさをみせてくれる渓谷です。
新緑の時期、紅葉の時期が特におススメです(^^♪

【湖畔のみせ旬彩】
花山湖畔にたたずむ特産品販売施設。
ここから眺める花山湖は絶景のみならず、「後三年の役」で安倍貞任が源義家と戦った渕牛館を一望することができます。
「イワナの塩焼き」や、「おにぎりランチ」が絶品!
いずれも数量限定ですので、お買い求めはお早めに(#^.^#)

【伊豆沼・内沼】
夏には、水面を埋め尽くすほどの蓮の花が咲き、船に乗りその間を通りながら鑑賞することができます。
冬には、毎年2,000~3,000羽のオオハクチョウや10万羽以上のガン、カモ類がやってきます。朝に一斉に飛び立つ姿や、夕方に一斉にねぐら入りする姿は感動すること間違いなしです。

レビュー

(7件)

おてつたび先の雰囲気

総合評価
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
5.0
スタッフ同士の仲が良い
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
スタッフが楽しそうに働いている
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
挑戦することに寛容である
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
質問や意見を言いやすい
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
個々の考えや意見を尊重してくれる
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
アットホーム
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade

おてつたび参加者レビュー

favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
5.0
応募受付終了