自己紹介
わたしたちがお待ちしています
脱サラ・就農して6年、まだまだ下積み中。おいしいトマト作りを目指して日々奮闘しています。農業に興味がある方、体験してみたい方、ぜひ一緒にお仕事してみましょう!
募集の背景
・年末年始や大型連休は、いつも働いてくれるパートの方がお休みになるので人手不足となり、特に若い力をお貸しいただけると嬉しいです。
・普段はなかなかできない農業体験をしてみたいという人に、体験の場を提供したい。
・栃木県の魅力を知ってほしい!魅力度ランキングでは下位の常連ですが、日光をはじめ有名な観光地がたくさんある栃木県。農産物もイチゴだけじゃない。トマトやニラ、梨、こんにゃく、かんぴょうなどの生産も盛んです。
特典
・自家製野菜が食べられます
・日光観光したい方は、東照宮拝観券プレゼント!
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2022年12月23日(金) 2022年12月29日(木)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
【仕事内容】
・トマト・ミニトマトの管理作業(主に午前中)
①不要な葉をナイフで切って捨てる作業(ケガに注意)
②わき芽を取り除く作業
③摘花・摘果作業
・トマト・ミニトマトの収穫作業(主に午後)
1コンテナ15kg∼17kgほどトマトを収穫していただきます
(台車からの荷下ろしは多少力が要ります)
※残業はありません
【注意点】
・作業中は立ち座りの動作が多いです
・冬はハウスの中と外で温度差があります
・ハウス内は授粉用のハチが飛んでいます(刺しません)
・ナイフやハサミを使うのでケガには十分注意してください
【その他】
・作業内容は初心者でもお教えするので大丈夫です
・年末は通常のパート従業員が休みになるので、作業中の交流は少ないです
・宿泊場所には子供がいて賑やかです
環境・設備
寝床
寝床は洋室に変更になる場合があります
※ 寝室は男女別部屋になります

1階の和室4畳半になります。布団、暖房器具は備え付けのものを使っていただきます。コンセント使用可、Wi-Fi完備。2階洋室に変更になる場合あり。
食事
朝ごはんは、簡単なものになります。昼ご飯、夕ご飯は、家族が作り、同じものを一緒に食べる形になります。お手伝いも歓迎。時によって、別のものを食べたい場合があると思いますが、その際はご自身でご負担・ご用意ください。コンビニまで車で5分程度です。
朝ごはんは、簡単なものになります。昼ご飯、夕ご飯は、家族が作り、同じものを一緒に食べる形になります。お手伝いも歓迎。時によって、別のものを食べたい場合があると思いますが、その際はご自身でご負担・ご用意ください。コンビニまで車で5分程度です。
朝ごはんは、簡単なものになります。昼ご飯、夕ご飯は、家族が作り、同じものを一緒に食べる形になります。お手伝いも歓迎。時によって、別のものを食べたい場合があると思いますが、その際はご自身でご負担・ご用意ください。コンビニまで車で5分程度です。
貸し出しできるもの



















作業に必要な道具(手袋、はさみ、ナイフ)は貸し出します。
持ち物・服装・身だしなみ
・汚れてもよい作業着(上下2着ずつ)
・運動靴
・帽子
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



農産物直売所
その他・備考
田舎なので、自家用車で来てもらえるとうれしいです(駐車場無料)
勤務地・周辺情報
勤務地
栃木県 鹿沼市のココがおすすめ!

【出会いの森いちご園】
1月から5月中旬までいちご狩りが楽しめます。とちおとめの30分食べ放題やスカイベリーの販売など。当農園から車で3分。詳しくは”出会いの森いちご園”で検索!

【古峯神社】
鹿沼市北西部の山中にある神社。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)をお祀りしています。天狗信仰の神社としても知られ、天狗の絵柄が入った御朱印を受けられます。写真は神社隣りにある古峯園。11月上旬は紅葉が綺麗な日本庭園です。

【まちの駅 新・鹿沼宿】
鹿沼市の観光拠点であり、物産館やお食事処、休憩施設などがあります。鹿沼は古くからの宿場町。江戸時代は日光西街道の鹿沼宿として発展を遂げました。その面影を残す(?)新・鹿沼宿。当農園でも野菜や加工品を納品・販売しております。
浅草・北千住から特急で約80分、急行や各停の乗り継ぎでも約130分、東武日光線・新鹿沼駅から徒歩12分。お車なら都内から1時間半ほどで来られる利便性の高さが魅力ですね!