【10月】ゲストハウスのような温もりとホテルようなサービス。仲間と、お客様へのおもてなしに切磋琢磨し、仕事の後は、家族としてシェアハウスで豊かな田舎暮らしを満喫しませんか。遠方からの応募もお持ちしております。
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
元、神戸市中学校教員。2018年glaminkaを立ち上げました。各地から集まってくる素敵なスタッフと共に、最高のおもてなし作りに奮闘中。
募集の背景
田舎の豊かな暮らしと交流楽しみながら、glaminkaの存在意義を感じてもらいたい。
通常は「都会と田舎を繋ぐ」宿泊営業がメインですが、地域貢献や交流が生まれる宿泊施設を目指しています。コロナ禍においてもお客様同士が交流できるイベントの企画、地域のイベントに出店、地域の子どもたち対象の宿泊体験の企画、地元高校への出張授業など。また、シェアハウスでは、自由時間や調理の時間を通してスタッフ同士の交流を始め、色々な方が足を運んでくれる面白い場所です。
また、glaminka SAYOは、廃村に30人規模で住み込みながらDIYで宿泊施設に再生してきたという面白い経緯があります。どのようにDIYで集落を蘇らせたのか、ぜひスタッフの話を聞きながら目にしてもらえたらと思います。
心からオススメしたい環境もストーリーもあるのですが、4棟の宿泊棟を運営していくには、人手が不足しているのも事実です。
ぜひ、「お手伝い」を通してご協力していただければと思います。よろしくお願いします。
特典
田舎暮らし体験
→林道を抜けた先に位置するglaminka SAYOでは、大自然に囲まれながら、田舎暮らしを満喫することができます。
満点の星空と天の川、虫や鹿の鳴き声、川のせせらぎ。ゆっくりと流れる時の中で、忙しい生活ではなかったゆとりの時間が生まれます。染め物、ゆずジャムを作り、木工、読書、映画鑑賞会、焚き火等など。ゆっくり過ごすもよし、興味はあったけれど今まで中々できなかったことに挑戦するもよしです。
交流体験
→勤務後は、住み込みスタッフと集落内にあるシェアハウスでの生活が始まります。夕食作りなどを通して、様々な考え方や趣味を持つ人との交流は、刺激的で良い体験になると思います。焚き火を囲んで語り合ったり、スタッフ用サウナに入りながら一緒に整ったりすることもできます。
ストーリー体験
→普通の宿泊施設とは、少し違う。そう感じることがglaminka滞在中にたくさんあると思います。その違和感の中に、私たちが大切にしているストーリーが詰まっています。知ってもらいたいことや、伝えたいことがたくさんあります。ぜひ、実体験をもとにたくさんお話ししましょう。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2022年10月4日(火) 2022年10月11日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年10月11日(火) 2022年10月18日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年10月18日(火) 2022年10月25日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年10月25日(火) 2022年11月1日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
【清掃と接客補助のお手伝いをしていただきます】
○清掃について
・風呂やトイレ掃除
・窓拭き
・焚き火の準備
・薪ストーブの準備
・布団の準備 など
○接客補助について
・お客様の荷物の運搬など
作業風景をYoutubeにUPしています
https://youtu.be/iM7wX_t-zX4
Instagram
お仕事や施設の様子が分かります。
https://www.instagram.com/glaminka.inn/?hl=ja
環境・設備
寝床
スタッフのシェアハウスになります。
兵庫県佐用郡佐用町若州568-1
トイレ・お風呂は共同になります。
※ 寝室は男女別部屋になります

1人部屋になります。

共有キッチン

共有リビング

スタッフ用サウナ
食事
前日の夜に調理時に、昼食を作り置きします。
一食400円です。
19時から料理を開始します。
一食400円です。
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
勤務中の服装の準備をお願いします。
毎日の洗濯も可能ですが、2セットあると便利です。
パンツ 黒パンツ
フリース 白・黒・紺 (季節に応じて)
長袖シャツ 白・黒・紺 (季節に応じて)
Tシャツ 白・黒・紺
シューズ シンプルな靴
帽子 ニット帽 キャップ
(ツバが平らでないもの)
※全て無地
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



コンビニ 車で15分
マックスバリュ 車で30分
ドラックストア 車で30分
車を持っていない方は、
スタッフと相談しながら買い出しに
いくことが可能です。
その他・備考
○集合場所について
・自家用車の場合は、無料駐車場があります。
・公共機関の場合は、最寄り駅(智頭線 石井駅)
までお迎えにあがります。
勤務地・周辺情報
勤務地
兵庫県 佐用郡佐用町若州のココがおすすめ!

西はりま天文台

平福