自己紹介
わたしたちがお待ちしています
ナス栽培して13年目になります。今作は色々なナスも作ってます。ハウスで栽培する仕組みや作業を通じてモノづくり体験してみませんか?
募集の背景
ナス収穫や袋詰めを通じて当農園や地区の施設園芸の背景、減農薬やスマート農業の取り組みを
見てもらって地区の農業、施設園芸の今後の課題なんかも感じてもらいたい。
また、おてつびとさんが作業を通じ感じた事や今後やりたい事。なども話せる機会にしたい。
今年GWにもおてつたび募集を行い、2名の方に来てもらいました。
特典
・期間中に交流会を開催します。(ベトナム料理と地元の魚で)
・宿舎から各作業場までは送り迎えいたします。
・自炊される方は宿舎で炊飯できます。
・お手伝い開始や終了時間などは変動可能。(要相談)
・空港から車で約30分(休日を移動で楽しみたい方はレンタカーをお勧めします。)
・当農園までの移動手段なんかは相談して頂いたら検討いたします。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2022年11月20日(日) 2022年11月27日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
・ビニールハウスにてナス収穫作業になります。
・出荷作業(荷造り袋詰め)作業
環境・設備
寝床
高知県安芸市赤野乙2933-165
トイレ共用 (水洗) シャワー有り。 コンビニ 1km先に有り。
※ 寝室は男女別部屋になります


基本はシャワーになります。


キッチン家電は使って頂いて構いません。
食事
米、野菜等の食材提供はいたしますので、自炊される方は宿舎でどうぞ♪
米、野菜等の食材提供はいたしますので、自炊される方は宿舎でどうぞ♪
米、野菜等の食材提供はいたしますので、自炊される方は宿舎でどうぞ♪
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
・農作業用の長靴 (レンタル品有)
・帽子
・手袋 (レンタル品有)
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
集合場所、移動について
・基本赤野駅、としますが状況に応じて変更できます。マッチング後に相談しましょう。
・自家用車で来られる方も歓迎です。駐車場宿舎近くにあります。
・お手伝い中は当農園の車にて移動となります。
食事について
・基本自炊もしくは自費購入とします。
・宿舎にて自炊の場合はある程度の食材等提供します。
・買い物など行きたい場合は送迎など対応致します。地元の魚屋や、産直場等行ってみましょう。
勤務地・周辺情報
勤務地
高知県 安芸市のココがおすすめ!

海に面した山にあるハウスです。
夕暮れ時は夕焼けが綺麗。
この辺り一体はハウスナス栽培の一大産地です。

野菜だけでなく、魚も新鮮。
車で少し移動すると新鮮な魚も買いに行けます♪
宿舎でナスと一緒に食べて見よう!