【自慢の海鮮がランチで味わえる🐟】水産加工のお仕事!世界自然遺産・知床羅臼の海で獲れた秋サケの加工作業をお手伝いいただける方を募集します!
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
羅臼町は『世界自然遺産 知床』を抱える自然豊かな町です。海にも山にも大型の野生動物が生息しており、人と野生動物が共生しています。大自然に癒されながら一緒に働きましょう!
募集の背景
羅臼の海は世界有数の豊漁の海と言われるほど一年を通して様々な魚が水揚げされます。
水揚げされた魚は、私たち加工事業者が丁寧に加工し、全国の各家庭にお届けされます。
現在、羅臼町においても少子高齢化、人口減少という地域課題があり、秋の水揚げ繁忙期に人手が足りないという状況にあり、この度、おてつたびに参加いたしました。
私たちが自慢する羅臼の秋サケ、まさに今が旬です!食卓に届くまでの作業の一端を体験して欲しい!そして、羅臼のことを少しでも知って欲しい!そういう気持ちで募集させていただきました。
ぜひ、一緒に働きましょう!!
特典
・ランチは250円で地元の美味しい海鮮が味わえます🍚
・10月中旬まで、観光船が営業していますので、マッコウクジラや海鳥を見に行くことができます。
・地元出身者が多いので、隠れた観光スポットを教えて貰えます。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2023年10月1日(日) 2023年10月15日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
2023年10月15日(日) 2023年10月31日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
主な作業は次の通りです。
・秋サケの洗い作業
・秋サケの箱詰め作業
・箱詰めした秋サケの運搬・荷積み作業
・場合によってはイクラのしょうゆ漬け作業などのお仕事をお願いすることもあります。
20㎏程度の重さの容器を移動させる作業が多いので、パワフルな方の参加をお持ちしています。
天候不良で漁師さんが出漁できず、市場への水揚げが無い場合は、作業をお休みすることもあります。
魚を洗う作業もあることから前掛けは支給しますが、服や体への汚れ・においが付着します。
環境・設備
寝床
羅臼町の移住関係住宅
※ 寝室は男女別部屋になります



食事
一食250円で提供しています。
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
・前掛け、ゴム手袋は支給します。
・汚れてもよい帽子、長靴は持参ください。
・汚れても良いウィンドブレーカー等を上下2着ずつ用意ください(毎日1着はお洗濯が必要になります)。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



ホームセンター(徒歩5分)
その他・備考
【本事業について】
本募集は羅臼町役場が実施する「羅臼町ふるさとワーキングホリデイ」の参加者を募集を兼ねています。
なおマッチング完了後、おてつたび先の他、羅臼町役場職員も連絡をとらせていただく場合がございますので、その際はよろしくお願いいたします。
ふるさとワーキングホリデイについて詳しくはこちらをご覧ください。
https://furusato-work.jp/
羅臼町については、こちらをご覧ください。
https://www.rausu-town.jp/
【現地までのアクセス方法】
公共交通機関の場合
■最寄り空港:『根室中標津空港』
↓ 根室交通バス:中標津空港線 3駅 9分 https://www.nemurokotsu.com/timetable/
↓
■『中標津バスターミナル』
↓ 阿寒バス:釧路羅臼線 63駅 1時間30分 https://www.akanbus.co.jp/route/
↓
■『知昭中央』
↓ 下車し徒歩
↓7分~10分
■株式会社マルナカ
勤務地・周辺情報
勤務地
北海道 目梨郡羅臼町のココがおすすめ!

【観光船】10月中旬まで運航しています。海鳥やマッコウクジラをご覧ください。

【知床羅臼ビジターセンター】野生動物のはく製やパネル展示などがたくさんあり、世界自然遺産や国立公園について学べます。

【知床横断道路】約半年間しか開通しません。知床峠から羅臼の町、海、国後島を見ることができます。横にそびえたつ日本100名山の羅臼岳も圧巻です。
レビュー
(--件)レビューはまだありません