calendar_month
日程調整不可

【3日間】じわじわ人気が高まっている「モルック」を御存じですか?Jヴィレッジでモルック大会のおてつだいをしてくれる方大募集!

location_on
福島県 双葉郡富岡町(ふたばぐんとみおかまち)
年齢不問
学生歓迎
未経験OK
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒9791111
福島県双葉郡富岡町小浜中央227
grade5.0
レビュー(3件)

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

佐々木 柊野

宮城県仙台市出身です!野球・お酒・ラーメン大好き。福島県内12市町村の復興に向けて全力で取り組んでいます!

募集の背景

福島相双復興推進機構は、東日本大震災により被災し、福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所事故に伴う避難指示等の対象地域となった福島県内12市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)の復興・創生を支援する組織として、国・福島県・民間企業等の職員で構成されている公益社団法人です。
福島県内12市町村は避難指示の解除を受けて新たなまちづくりが進んでいます。新たなまちづくりには、域外からの新しい人たちの参画が必要と考えており、福島相双復興推進機構では地方に関心のある人材等の呼び込みを通じた交流・関係人口の拡大に取り組んでいます。
今回の募集はその取り組みの一環として、おてつたびを通じて来ていただいた方々に福島県内12市町村の魅力を味わっていただきファンになっていただくことで、少しでも多くの関係人口の創出に繋げたいという思いから募集をさせていただきました。是非、福島県内12市町村の今を見て、知って、楽しんでください!

特典

初日及び3日目は福島相双復興推進機構の職員が福島県内12市町を専用車でご案内いたします!行程は以下のような行程を検討中です。福島県内12市町村の今を見て、知って、楽しんでファンになっていただき、参加者の皆さんがご家族や友人などに福島県内12市町村の魅力を発信していただければ幸いです。

【1日目(11/11)】
(例)
・天神岬スポーツ公園
・道の駅ならは
・木戸川溪谷
その後、ホテルにチェックインしていただき、夕方から大会当日に向けた事前準備のため2時間程度勤務していただきます。

【3日目(11/13)】
(例)
・FUTABA Art District
・東日本大震災原子力災害伝承館
・震災遺構浪江町立請戸小学校
・大平山霊園(コミュニティ広場)
・道の駅なみえ

※各施設の入館料等については参加者の自己負担となります

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2023年11月11日(土)2023年11月13日(月)

currency_yen合計金額:10,000円
event休日:1日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

13:00にJヴィレッジ駅へ集合

集合時間は調整できます。到着後お手伝い開始となります。

2
おてつだい中

就業時間

08:00 〜 19:00までの間で実働5時間程度

シフト例

17:00 〜 19:00の間の2時間勤務

08:00 〜 17:00の間の8時間勤務

3
最終日

14:00に浪江駅で解散

解散時間は調整できます。移動日となります(お手伝いはありません)。

合計金額10,000

10時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

おまかせしたいこと

じわじわ人気を高めているフィンランド発祥の「モルック」を御存じですか?
世代、性別、体力などの差を超えて楽しみを共有できるアクティビティとして近年注目されている欧州発のスポーツである「モルック」。これに着目して、地域住民のコミュニティ形成や生きがいの創出及び域外の人々との交流手段として、福島県内12市町村へのモルックの普及を図るため、11月12日(日)にJヴィレッジ(楢葉町)で「モルック福島浜通りオープン」を開催することとしましたのでそのお手伝いをお願いします!

【主な業務内容】
※勤務時間について
1日目は2時間勤務、2日目は8時間勤務を予定しています。
●11月11日(土) 17:00~19:00時頃
 (集合時間~17時までは福島県内12市町村をご案内します!)
  ・コート設営
  ・大会当日に対応していただく業務内容の説明

●11月12日(日) 8:00~17:00時頃
  ・会場受付
  ・試合のスコア管理
  ・交通誘導

13日は移動日になりますので12日は宿泊可能です。
また、13日は福島相双復興推進機構の職員が福島県内12市町村をご案内いたします!

環境・設備

寝床

近くの旅館やホテル
apartment
天神岬スポーツ公園
meeting_room
相部屋

食事

morning
朝食
その他(おてつたび先)

ホテルの食事が付いてます

noon
昼食
飲食店(おてつびと)

11日(2日目)は福島相双復興推進機構職員とランチ

evening
夕食
その他(おてつたび先)

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

服装・持ち物・身だしなみ

・動きやすい服装でお越しください
・帽子
・防寒対策(手袋、マフラーなど)

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ
スーパー
スーパー
自動販売機
自動販売機(徒歩3分)

その他・備考

【アクセス】
(例:東京から向かう場合)
9:53 東京駅発(特急ひたち)→12:07 いわき駅着→12:14 いわき駅発(JR常磐線)→12:42 jヴィレッジ駅着
※現地での移動は送迎します!

【取材について】
期間中、メディア(新聞やテレビ)の取材が入る可能性があります。
その際は取材を受けていただく前提で進めさせていただきますので、取材okな方のご応募をお待ちしています!

勤務地・周辺情報

勤務地

勤務地
〒9791111
福島県双葉郡富岡町小浜中央227
送迎
なし

レビュー

(3件)

おてつたび先の雰囲気

総合評価
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
5.0
スタッフ同士の仲が良い
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
スタッフが楽しそうに働いている
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
挑戦することに寛容である
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
質問や意見を言いやすい
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
個々の考えや意見を尊重してくれる
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
アットホーム
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade

おてつたび参加者レビュー

favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
5.0
応募受付終了