森を守り、育てる!“小さな林業”で注目される『自伐型林業』や『木こり市場』、『木材活用』の活動を6泊7日で働きながら学んでみませんか?
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
アメリカ生まれ大阪育ち。2014年内子町の地域おこし協力隊として着任。その後、起業し「ミカタスイッチ株式会社」を立ち上げる。
募集の背景
特典
・滞在中は地元の林家(りんか)さんや移住者らとの交流の場を設けています。
・半日お休みの日がありますので自由に内子町を満喫して頂けます!
・また15日は地元のお祭りもありますので、参加OK。地元の方とおもいっきり触れ合うチャンスがあります。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2021年10月10日(日) 2021年10月16日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
内子町小田地区で小規模林業を営む林家(りんか)さんのお手伝いです。
●林業のおてつだい
・枝の伐採や伐採した木を山から運ぶお手伝いです
●木こり市場でのおてつだい
(出荷作業)伐採した木をトラックに積み、木こり市場へ出荷します
(受入作業)出荷された材木をトラックから降ろし、計測して「木こり通帳」に記入します
〇お仕事時間目安<凡そ33時間>
・10日:3時間、11日~15日目:7時間(内、13日、15日は午後半休)、16日:3時間程度
環境・設備
寝床
人数によっては2ケ所に分かれて宿泊する可能性があります。
①古民家ゲストハウス「京の森」
②ふじや旅館( https://www.we-love-uchiko.jp/stay/618/ )
※ 寝室は男女別部屋になります



貸し出しできるもの



















服装・持ち物・身だしなみ
【基本】
・作業時に着る汚れてもよい服・動きやすい運動靴・帽子など
・各自身の回りのもの(パジャマ、タオル、歯ブラシなど)
【プラスα】
・急な傾斜や肉体労働にもひるまない体力
・なにより自然を愛する気持ちがあればOKです♪
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
【集合場所について】
・公共交通機関でお越しの場合、内子駅までお越しください。車でお迎えに上がります!
・自家用車でお越しの場合は、無料で駐車場をご利用いただけます。
【お食事について】
・まかないのご用意がありますのでお召し上がりください!
・各自で自炊もしていただけます!
勤務地・周辺情報
勤務地
勤務地 | 〒791-3501 愛媛県喜多郡内子町小田84 |
駐車場 | |
送迎 | なし |
愛媛県 喜多郡内子町小田のココがおすすめ!

【小田深山渓谷】
県立自然公園四国カルストにある景勝地。遊歩道を散策しながら自然を満喫することができます。特に新緑の時期と、紅葉の時期はオススメ!紅葉シーズンには、言葉では表現できないような様々な色が渓谷や山を染めることから多くのカメラマンも訪れる撮影スポットにもなってるんです。

地元名物【たらいうどん】
小田地区の郷土料理。麺は、もちもちとした食感で、大豆やしいたけのうまみが効いたつけ出汁で味わう伝統の味。道の駅 小田の郷せせらぎ内にあるお食事処「かじか亭」で食せますよ!

【内子座】
国の重要文化財で現役の芝居小屋。1916年創建で当時の姿を色濃く残しており、内子町に来たなら一度は行って欲しい観光スポット。年間約60の公演が行われ、歌舞伎や落語、文楽といった伝統行事に加え、地元の劇団や小中高生の発表の場としても使用されています。