自己紹介
わたしたちがお待ちしています
松本 遵
募集の背景
人手不足というのがまずありますが、標高1600mの自然に恵まれた環境を知ってほしいです。
特典
自家源泉の温泉を無料でお楽しみいただけます。
休日は、上高地など観光拠点として活用できます。
おてつたび先の環境・雰囲気
人手不足を
解決したい
地域の魅力を
発信したい
力仕事が
少ない
力仕事が
多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が
少ない
業務中交流が
多い
業務外交流が
少ない
業務外交流が
多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は
歴史がある
寝泊り場所は
新しい
地元出身者が
多い
移住者が
多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い
おてつだい内容
募集日程
応募受付
終了
日程 1
2024年6月16日(日) 2024年6月22日(土)
合計金額:20,000円
休日:2日
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
草刈り
園地内の草刈りのお手伝いをお願いします。
草刈機(刈払機)を使用した経験がある方限定となります。
【お手伝いの時間について】
募集日程のスケジュールは例でございます。
状況によって、勤務時間や休日数の変更をお願いする場合があります。
またお手伝い内容においても他業務全般もお願いする場合がございます。
環境・設備
寝床
寮
一人部屋
※ 寝室は男女別部屋になります
寝室

男子館内寮 トイレ・洗濯共用、温泉大浴場
寝室

女子寮 シャワー・トイレ・IHコンロ付
施設の外観

その他共用部分

その他共用部分

女子寮
食事
朝食
まかない(おてつたび先)
昼食
まかない(おてつたび先)
夕食
まかない(おてつたび先)
貸し出しできるもの
横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般







お風呂



食事






洗濯



服装・持ち物・身だしなみ
草刈りで汚れても良い服(作業着など)をご用意ください。
怪我防止のため、長袖、長ズボンを推奨いたします。
※草刈り機、防御具、長靴はお貸し出し可能です
寝床から徒歩20分圏内にあるもの
1分80mとして記載しています。



その他・備考
【当館までのアクセス】
・公共交通機関の方
JR中央線新宿駅より特急あずさ号約160分松本駅下車 乗換 アルピコ交通上高地線30分新島々駅下車(終点)
乗換 アルピコ交通バス乗鞍方面行バス約60分 休暇村バス停下車徒歩0分
・お車の方
自家用車でお越しの場合は無料駐車場有ります。
交通手段をチャットにてお知らせください。
【お申し込みに際して】
お申込みの際には「その他・備考欄」に以下をご記載の上お申し込みください
・草刈機(刈払機)の作業経験の有無
※当募集は、草刈機(刈払機)の作業経験のある方限定、となります
勤務地・周辺情報
勤務地
勤務地 | 〒3901520 長野県松本市安曇4307 |
ホームページ | https://www.qkamura.or.jp/norikura/ |
送迎 | なし |
レビュー
(17件)おてつたび先の雰囲気
総合評価
スタッフ同士の仲が良い
スタッフが楽しそうに働いている
挑戦することに寛容である
質問や意見を言いやすい
個々の考えや意見を尊重してくれる
アットホーム