自己紹介
わたしたちがお待ちしています
地元出身、40年前に父から観光果樹園を引き継ぎ現在は8町歩の広さ(約8ha、2.4万坪)を管理しています。
品種は主に「佐藤錦」「紅秀峰」などを扱っています。
祖父の時代から長く続く果樹園を続けていくため、40年前から販路を自ら見つけ、ほとんどが市場を通さず独自のお客様を持っています。
「一番おいしい果物づくり」「有機栽培」がモットーです。
募集の背景
さくらんぼは6月に旬を迎え想像もできない量が一気に実を結びます。収穫しきれず鳥の餌になるものも多くあります。
山形では「6月はさくらんぼの時期」と言われており、出勤前や家事の合間に県民総出でお手伝いに来る文化があります。
県外からも毎年お手伝いが来ています。
しかし、現在は人口減少と高齢化が進み担い手が減ってきています。
さくらんぼをたくさんの方に届けるため、少しでも多くの人手が必要です。
お手伝いしてくださる皆さんをお待ちしております。
特典
・宿で地域交流会を開催します
・6月の収穫期はさくらんぼを食べながら作業ができます
・近くの日帰り温泉を楽しめます
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年6月1日(土) 2024年6月15日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
6月が旬のさくらんぼの作業全般のお手伝いになります。
・ハウスの設営、シートかけ
・さくらんぼ葉摘み
・さくらんぼの箱詰め
・さくらんぼの収穫(脚立作業)
・そのほか作業全般
※葉摘みやシート作業は5月下旬、収穫は6月中旬頃
※東北の夏は30度を超える日があります
緑に囲まれながらの作業を全身で味わってください
園地まで遠いため、自家用車の方を歓迎します。
駐車場は無料です。
休日日数は、要望あればご相談下さい
環境・設備
寝床
村山市楯岡十日町6-41
トイレ、シャワールーム、キッチンは共有です。日替わりの飲食店が併設しています。
食事
おかずはご自身でご準備ください。
各自持参です
スーパー、飲食店をご紹介します。
貸し出しできるもの



















服装・持ち物・身だしなみ
服装
・帽子 (日差しよけ)
・動きやすい服や作業着
・軽い靴 (脚立作業)
・手先が使える薄い軍手 (収穫やコンテナ運び)
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



コンビニ、食材を扱うツルハドラッグ、居酒屋等が10分圏内にあります。
その他・備考
園地まで遠いため、自家用車の方を歓迎します。
駐車場は無料です。
稼働時間の関係で掲載金額と前後する可能性がございます
勤務地・周辺情報
勤務地
勤務地 | 〒9950201 山形県村山市長善寺133 |
送迎 | なし |
山形県 村山市のココがおすすめ!

米粉パンの「穂たる」さん|山形県産のつや姫や雪若丸の米粉でつくったパンは、惣菜から食パンから甘いものまでたくさん。もっちもちで腹もっちも良くて、とても好きです。お店はイベント出店時に休みかもしれないので、Instagramをチェック「@okome.hotaru」

クアハウス碁点|日帰り温泉は最上川の絶景を眺める露天風呂が人気で、朝も夜も楽しめます。

バラ祭り|6月と9月に市内の東沢バラ公園で開催されるこのお祭りには近隣からバラの香りを味わいに多くの方が来ます。さくらんぼと同じバラ科のバラをご一緒にお楽しみください!