【現地での交通手段を確保できる方歓迎】夏でも冷涼な玖珠町の大規模栽培ハウスで、トマト🍅の収穫・出荷のお手伝い!
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
募集の背景
おてつたびの理念に共感して、募集をしてみようと思いました。
是非玖珠町へ足を運んでいただき、農作業、温泉、大分の料理を満喫していただき、地域の魅力や私たちの仕事を知っていただけたら嬉しく思います。
特典
・みなさんが普段口にしているトマトの生産について、その過程と面白さを知ることができます!!!
・1haの大規模施設は、なかなか体感できない規模になります。皆様初めて訪れた時には「すごい!本当に広い!」と言っていただけます。人生で忘れられない経験になることを約束します!!!
・大分といえば温泉をイメージされる方が多いと思います。おてつびとの方には温泉 (大浴場)付きの旅館をご用意いたしますので毎日温泉に入ることができます!!!※運が良ければ、露天風呂付の部屋に泊まれる可能性があります。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年6月30日(日) 2024年7月13日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
2024年7月14日(日) 2024年7月27日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
大分県玖珠町における夏でも冷涼な地理的優位性を活かし、
約1ヘクタールの大規模栽培ハウスで、大玉トマト、高糖度ミニトマトを生産しています。
みらいの畑からでは、7~9月が最盛期となるため、
その時期を手伝っていただける「おてつびと」を募集します。
お手伝いいただきたい作業内容は以下になります。
①トマトの収穫、葉かき
ハサミを使ったトマトの収穫を葉っぱを専用のカッターで落とす作業をお願いします。
②トマトの出荷
トマトを検品し、箱に詰める作業をお願いします。
それぞれの作業内容について、作業する前に、先輩スタッフから説明させていただきます。
比較的簡単にできる作業ですので、未経験の方もご安心ください。
基本的に立ち仕事になるので、身体を動かすのが好きな方歓迎です!
【お手伝いの時間について】
募集日程のスケジュールは例でございます。
08:00〜17:15の間で、1日平均6~8時間のお手伝いをお願いする予定です。
天候や作業の進捗によって、勤務時間や休日数に増減が発生する可能性がございます。
現地で相談させていただきますが、ご了承の上お申し込みをお願いいたします。
環境・設備
寝床
食事
基本的に自己負担でお願いします。
職場からはコンビニまで車でも20〜30分かかる場所なので、特に昼食は毎日事前に用意いただく必要があります。
朝晩は、町中の飲食店やコンビニ・スーパーがあるので、そこでお召し上がりください。
基本的に自己負担でお願いします。
職場からはコンビニまで車でも20〜30分かかる場所なので、特に昼食は毎日事前に用意いただく必要があります。
朝晩は、町中の飲食店やコンビニ・スーパーがあるので、そこでお召し上がりください。
基本的に自己負担でお願いします。
職場からはコンビニまで車でも20〜30分かかる場所なので、特に昼食は毎日事前に用意いただく必要があります。
朝晩は、町中の飲食店やコンビニ・スーパーがあるので、そこでお召し上がりください。
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
基本的には、作業に必要なものは支給しますので、ご安心ください。
温室で靴を履き替えるので使い古したスニーカーなど、持参をお願いします。
※かかとのないサンダル等はご遠慮ください。
生活に必要なものについては、ご自身でご持参をお願いします。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
※公共交通機関でアクセスいただくのが難しい立地のため、自家用車など現地での交通手段を確保できる方を優先させていただきます。
勤務地・周辺情報
勤務地
大分県 玖珠郡玖珠町のココがおすすめ!

大分といえば温泉!写真は宿泊先の大浴場になります。車で1時間走れば、温泉巡りで有名な別府、湯布院も行けますよ!

玖珠町には日本の滝百選に選ばれている西椎屋の滝のほか、数々の滝があります。宿泊先から車で10分程度で行けますよ!

とり天、とり刺し、からあげなど大分のとり料理に外れはありません!農作業後に温泉に入り、とり料理を食べて大分を満喫してください!