自己紹介
わたしたちがお待ちしています
湯西川温泉でおてつたびお待ちしています!
募集の背景
2024年4月より、新たな体制でのお宿運営が始まって忙しくしています。おてつたびをきっかけに湯西川温泉の魅力を体験していただき、より多くの方に知っていただければと思います。
特典
施設の温泉にお入りいただけます。100%天然温泉、源泉かけ流しのお風呂が5つ(男女それぞれ専用のもの含む)ありますので、滞在中にお入りいただき、おくつろぎください。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年7月26日(金) 2024年8月9日(金)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
旅館での接客全般のお仕事をお願いします。
◎接客の仕事の流れ(例)
1.お客様お出迎え、チェックイン
2.客室へのご案内と館内説明
3.周辺観光のご案内
4.フロント・調理場との連携
5.ご夕食お料理の配膳と料理説明・ドリンクの提供・片付け
6.布団敷き
(翌日)
1.布団上げ
2.ご朝食のご提供、片付け
3.チェックアウト、お会計、お客様のお見送り
4.客室清掃(畳と広縁の部分のみ。トイレ・洗面・風呂は専門の担当さんが行います)
5.チェックして終了
◎フロント業務
・お電話での予約対応、WEB予約対応
・ご質問/ご要望へのご回答
環境・設備
寝床
※ 寝室は男女別部屋になります

食事
ご自身で買い出しに行っていただくことになります
貸し出しできるもの



















IHコンロ(ひと口)、テレビがお部屋にあります。
持ち物・服装・身だしなみ
動きやすいパンツ、スリッパをご持参ください。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
路線バス湯西川線「本家伴久旅館前」より徒歩2分
勤務地・周辺情報
勤務地
栃木県 日光市のココがおすすめ!

湯西川温泉街(湯の季より徒歩1分)
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪……と、四季折々に移り変わる大自然を背景に、萱葺き屋根の民家が建ち並ぶ湯西川沿いは、何枚でも写真を撮りたくなるような風情ある光景です。
周辺には散歩に最適な小径も充実していますので、湯上がりや朝食前にぶらぶらとお楽しみください。
平家落人民俗館、平家歴史資料館、平家塚など、平家にまつわる史跡を2時間ほどかけてめぐる散策コースも人気があります。

平家の里(湯の季より徒歩5分)
平家落人の生活様式を後世まで保存継承するために、民家数棟を移築し再現されました。
平清盛・平敦盛の像をはじめ、当地方に伝わる生活道具や伝統芸能のほか「調度営みどころ」では、木杓子・木鉢などの伝統技術の実演が見られます。