自己紹介
わたしたちがお待ちしています
募集の背景
農繁期を迎え、人手を必要としている中、単なる人手不足の解消だけでなく、農業に興味を持つ方との出会いを期待しています。一生懸命に作業に取り組んでいただける方、就農を検討されている方など、農業の現場を実際に体験したい方をお待ちしています。また、成田空港に近い立地ながら豊かな自然が残る多古町の魅力も感じていただければ幸いです。
特典
■収穫物のお持ち帰り
作業でお手伝いいただいた新鮮なにんじんやほうれん草を、ご自宅用にお持ち帰りいただけます。
■宿泊場所のご提供
歴史ある多古町の宿泊施設「ますがたや」にご宿泊いただけます。
■日中の休憩時間には、お隣の食堂で一緒にお食事することもできます
※食事代は自己負担となります
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年12月1日(日) 2024年12月23日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
■主なお仕事内容
にんじんの袋詰め・箱詰め作業を中心に、ほうれん草の収穫・袋詰め作業もお願いします。屋内での作業が中心となります。
■にんじんの袋詰め・箱詰め作業
作業場内で、コンテナに入ったにんじんを3~5本単位でまとめて500gの袋に詰めていく作業です。500gぴったりを目指して根気よく取り組んでいただきます。慣れてくると、計量の感覚が掴めて作業が楽しくなってきます。和気あいあいと作業を楽しめる環境ですのでわからないことなどはお気軽に聞いてくださいね。
■ほうれん草の収穫・袋詰め作業
ハウス内での作業となります。ほうれん草を収穫し、下葉を取り除いて200gごとに袋詰めを行います。作物の生育状況に応じて、にんじんとほうれん草の作業配分は日々変動しますのでご了承くださいませ。
※雨天でも屋内作業があるため、基本的に作業は行います。
※ご経験や適性を見ながら、作業内容は柔軟に調整させていただきます。
環境・設備
寝床
食事
貸し出しできるもの



















お持物については下記リンクをご参考にご準備ください◎
▼ますがたや旅館HP
http://www.masugataya.com/sisetu.html
▼ますがたや旅館(じゃらん)
https://www.jalan.net/yad307171/
持ち物・服装・身だしなみ
動きやすい服装
防寒ができるような服(フリース)
靴:足袋、スリッパをお持ちください
汗拭き用タオル
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
【日程調整】
基本は記載の期間で働いていただきたいですが、10日以上で日程調整可能です
【アクセス】
初日について:ますがたやさんに直接向かってください
公共交通機関:宿泊場所と作業場の行き来については送迎いたします
車の場合:車の方はチャット/申込時にお知らせください
【取材について】
現場の様子を写真で取らせていいただく可能性がございますのでご了承ください
取材が入る可能性がありますのでご了承の上ご応募ください