🍓農業に興味、関心のある方歓迎🍐果物の販売、被覆、摘果作業の三原市大和地域活性化おてつたび♪地域の農家さんと交流できるイベントあり♪
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
人との出会いを大切にしています。
27歳で移住、就農し、農業一筋です。
一から農業を始めたい人、農業で夢を叶えたい人、ぜひ見てください。
https://youtu.be/NBo41VDpXAs
募集の背景
特典
4月23日に農業、大和を知っていただけるようなイベントを用意しています。
★農家さんの話を聞こう!交流イベント
★三原市大和の街めぐり(希望の場合は備考欄にご記載ください!)
三原市大和町のこと、農業のことをお伝えできればと思います。
20日は1日フリーですので、自由にお過ごしください!
お手伝いはもちろんですが
【何より三原大和を知っていただきたい】【農業の面白さを知っていただきたい】と考えています。
今回のおてつたびの場が、是非「農業を知る・経験する・相談する」機会となれば幸いです!
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2022年4月17日(日) 2022年4月23日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
今回は、果実の森公園でお手伝いしていただきます!
★【果実の森公園】では、いちごの収穫、販売、なし・さくらんぼ栽培管理<摘果作業の手伝い
(摘果とは、いかに大きく味良く果実を実らせる目的で不要な実をとる作業のことです)
なし・さくらんぼ等のビニール掛け等お手伝いいただく予定です。
※お手伝い場所、天候により作業内容や時間が変更になる場合があります
※天候・作業進捗等により変更の可能性あり(雨天等の場合は休日日数が増える場合があります)
※休日は移動日2日間と水曜日で計画しています(滞在期間によって異なります)
将来農に関わることに興味のある方、現在農業や作物等勉強されている方、農家の夢を叶えたいと思っている方
応援しています!今回農家さんと関われる特別イベントを用意しておりますので、そちらも是非ご参加ください♪
環境・設備
寝床
果実の森公園に研修宿泊施設がございますので、そちらに泊まって頂きます!男女別部屋となります。
トイレは各部屋にございます。
※ 寝室は男女別部屋になります








食事
作業日に関しては、こちらで用意いたします。
お手伝いのない日(休日)は基本的にご自身でご用意ください!
ご飯とメインおかず、副菜等4品程のお弁当です(500円)
購入をご希望される場合は、チャットにて事前にお知らせください!
お手伝いのない日(休日)は基本的にご自身でご用意ください!
作業日に関しては、一緒にキッチンで夜ご飯を作れたらと思います!
お手伝いのない日(休日)は基本的にご自身でご用意ください◎キッチンも使用可能です。
時間が合えば焼肉パーティーも!どこかの日程で行いたいと考えています…🥓
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
・農作業用の服(汚れても構わない長袖や長ズボンなど)
・農作業の靴(汚れても構わない運動靴・長靴など)
・汗拭き用タオル
・帽子・手袋・予備の靴下など(ショートソックスは農作業に不向き)
・ナイロンヤッケ(朝露や雨天時に濡れないため)のようなものが有った方が良いです。
・健康保険証のコピー(※万が一の場合に備えて)
・虫よけスプレー・虫刺され薬・絆創膏などが有れば安心です。
・ハウスの中での作業になることもあるため、着替えがあると便利です。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



コンビニ、スーパーは車で15分ほどです。送迎できますので、ご相談ください。
週に2日、移動販売車(動くコンビニのようなもの…!)が来ます。
週によってラインナップも変わるので、そちらもご利用ください!
その他・備考
お手伝いの場所によって集合時間やお手伝い時間が違います。マッチング成立後、正式にご案内いたします。
三原駅もしくは本郷駅まで送迎が可能です!こちらもどちらの駅をご利用かお知らせくださいませ。
・参加日程によって休日日数に変動がございます。
・農に興味のある方、将来農業で夢を叶えたい方、ぜひお話聞かせてください。
・移住、定住に興味のある方も歓迎です♪
本募集は、三原市とJR西日本による関係人口創出事業【せとうちファンづくりプロジェクト】と連携したおてつたびです。
おてつたび中や前後でメディアや取材の依頼をさせていただく場合がございますので、
ご了承の上お申し込みくださいませ。
また、おてつたび終了後、アンケートのご協力をお願いする場合がございます。
勤務地・周辺情報
勤務地
広島県 三原市のココがおすすめ!

湖と山に囲まれ、四季折々の自然が楽しめます。時間が静かにゆっくりと流れる居心地の良い非日常空間を体験できます。

苅谷乗馬クラブです。大自然に囲まれた乗馬場は、初心者から経験者まで対応したコースや屋根付き練習場があり、雨の日や日射しの強い夏でも快適に乗馬を楽しめます。

道の駅 よがんす白竜です。大和レンコンをはじめとする地元の新鮮野菜を販売する産直市場、焼きたてパンやはとむぎ製品、オリジナルブランド製品を揃えた特産品売場では買物も楽しめます。
レストランでは、地元の食材にこだわった創作イタリアンが味わえ、石窯で焼きあげるピザが人気です。
はとむぎソフトや地元の果物を使ったスイーツ、有機栽培コーヒーなどカフェメニューも豊富です。