【ゲストハウス経営、夢を叶える学校、企画/PR業務、地域で新しいことに挑戦したい方向け】瀬戸内に浮かぶ島にあるダイアログビレッジで、ゲストハウスの女将=経営者としてお宿の全すべての運営を関わってくださる方を募集します
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
ダイアログビレッジの魅力を世界に発信したい。ここは言葉や写真では伝わらない魅力や学びがあります。
理想の暮らしを持続可能にするために、この場所をどう経営・広報していくか。プロのアーティストや文筆家が訪れて作品をつくっていたり、持続可能にする方法など、この場所では常に新しい発想や創造を求めています。
人類学者や哲学者も海外からも訪れ、島の暮らしに触れ、日々の対話がおもしろい
テーマが異なる3つのゲストハウスを複合したダイアログビレッジの「女将」経営の視点で、必要だと感じたものを形にしてみて欲しいです
募集の背景
「勉強する学校はあっても、自分の夢を叶える学校はない」よく考えると不思議なことです。
私たちは、夢を叶える事が出来る、ダイアログユニバーシティ(DU)」を運営しています。
ダイアログビレッジは、起業したい方や自分の好きな仕事を自分で創りたい方も多く訪れ、「想いや夢が叶う起業率」no.1とも言われてます。
今回の募集では、『女将=宿の経営者』という目線で、たとえばイベントの企画、よりよいシステムや方法のアイデアから、経理や予約管理等までお任せします。
ここに暮らしているからこそ、そして旅人だからこそ生まれる新しい視点と挑戦を求めています。
ダイアログビレッジだからこそ、宿経営者として挑戦できる環境です。
以下のような思い・夢を持つかたにぜひ検討いただきたいです
・自分たちの欲しい暮らしは自分でつくり
・将来ゲストハウスを開業したい
・ゆくゆく『地域』を舞台に何か新しいことをしてみたい
・これまでの経験を活かして地域や人に貢献したい
・決められたマニュアルをやるより、自分でアイディアを考え、提案し、主体的に進めるのが好き
・多世代やさまざまな背景を持った方との交流を楽しめる方
特典
・お宿の経営者の立場で実際に運営してみる
・お宿の集客に向けてイベントを企画してみる
・ゲスト目線に立って、サービスを試行錯誤し改善していく
・リーダーとしてヘルパーさんを募集し、協力し、ゲストの満足度を上げる
これは、ほんの一例です。女将にはマニュアルがありません。あなたが宿の課題を見つけ、実践し、検証する。実際に自分が何かで起業したときや、自分自身でやってみたいと思っていることに挑戦するための力をつけることができます。
また、当施設は海岸までは徒歩3分。
滞在する丘の上の別邸「洗濯船」「文豪の家」からは音戸の瀬戸が一望できる最高に贅沢な寝床です。
観光地や話題の場所ではないからこそ
あなただけのとっておきの場所を見つけて、未来の暮らしを想像し、体感できるはずです。
晩御飯にはみんなでシェアご飯を囲んで対話をしています。
いろいろな国内・海外からの旅人や、
近所の人が、木の実や野草や蜂蜜を教えてくれたり、
釣って来たイカを持って来てくれたり、
全国または世界中から訪れる研究者や旅人と地域の住民が交錯する毎日ダイアログが何よりも良い時間になるでしょう♪
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2025年3月10日(月) 2025年4月8日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
※このおてつたびは、ゲストハウスと夢をかなえる新しい学校の運営者として、お宿の運営を行なっていただきます※
目的は
・ダイアログビレッジの魅力を発信し、新たな認知獲得から、宿泊客が増加すること
・訪問したお客様が満足して、また来ていただけること
経営戦略や集客、PR業務など、女将=宿の経営者として業務をお任せします
そのため、このおてつたびにはマニュアルがありません。
何をすれば「宿の認知を上げられるのか」「お客様に喜んでもらえるのか」自身で考え、企画・提案し、実践していただきます。
「あなた」ならではの視点で、私たちの知らない地域の魅力を発見し
過去のおてつびとが残したノートを参考にしながら、自らの足で情報を獲得し、考え、提案・実行していただきたいです。
<スケジュール例>
09:00〜予約管理・財務管理
10:00〜清掃、ゲスト見送り
11:00〜宿清掃、洗濯、ベッドメイク
12:00〜自由時間
15:00〜チェックイン対応/SNS運用/予約サイトの整備
18:00〜夕食対応
※上記は一例です
※作業日・休日、ご自身の企画内容によって就業時間が前後します
環境・設備
寝床
※ 寝室は男女別部屋になります








食事
ご飯は基本は近所にスーパーがあり、キッチンも2箇所あるので、自炊で自由に食べてもらっています。
料理好きな人が来てくれたらみんな大喜びです。
お昼は地元に愛されるおいしいお店がたくさんありますのでぜひ食べに出かけてください♪
晩御飯にはみんなでよくシェアご飯を囲んで対話をしています。
材料費はだいたい500円〜800円あたりの割り勘です。
いろいろな国内・海外からの旅人や、
近所の料理が得意な人がご飯を作りに来てくれたり、
近所のお兄さんが釣って来たイカを持って来てくれたり、
旅人と地域の住民が交錯する毎日ダイアログが何よりも良い時間になるでしょう♪
貸し出しできるもの



















女将枠の方は洗濯は無料ですが、電気代高騰のため極力まとめての洗濯をお願いしております。
のんびり家でくつろげる動きやすい服装が良いと思いますが、特に規定はありません。
近場にとても穏やかなビーチがあるので、泳ぎたい人は水着を持ってきてください!
宿泊は基本的におてつたびさんたち同士とお客さんの男女別の相部屋になります。
音が気になる方は耳栓を用意してください。
持ち物・服装・身だしなみ
のんびり家でくつろげる動きやすい服装が良いと思いますが、特に規定はありません。
近場にとても穏やかなビーチがあるので、泳ぎたい人は水着を持ってきてください♪釣り道具も持参してもいいでしょう♩
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



海岸まで徒歩3分。地元に愛されるお好み焼き屋さん、甘いお酒が特徴の酒造さん、たくさんの牡蠣水産。自転車やバスで少し足を伸ばせば、とても静かなビーチや、センスの良いカフェ・レストラン、温泉。島ならではの絶景スポットや気まぐれにしかお店を開けていない隠れ家スポットが知る人ぞ知る魅力的な場所が、探せば探すほどたくさん出て来ます。
その他・備考
【お申し込みに際して】
お申し込みの際には以下3点を明記ください。
①これまでの貴方の取り組みや特技・今回の募集に対する想い
②現時点で考えている「おてつたび中に実践したい企画内容
(例)宿の認知度を上げるためのSNS戦略案、宿内でのイベント案など
③上記を行う上で必要となる稼働時間の目安
※お申し込みの際、SNSのアカウントを教えてくだださい◎
レビューを見ていただくと分かる通り、このおてつたびにはマニュアルがありません。スケジュールはご自身で宿の経営者として自主的に考え行動、企画を行う、自立自走がテーマです。
ゆくゆくは宿経営を完全に任せられる方にも、出会えたらいいなという想いもございます^^
あなたの叶えたい夢を、是非教えてください
【業務内容について】
企画内容によって、どれくらいの稼働時間が必要になるか異なると思いますので、ご提案いただいた内容で、稼働時間は擦り合わせさせていただけると幸いです。
【移動】
自家用車で来られる方を優先し、推奨します。車でお越しの駐車場の手配が必要なため事前にお知らせください。
日程調整については、前後可能です。
勤務地・周辺情報
勤務地
広島県 呉市のココがおすすめ!

バスと少しの登山で1時間。瀬戸内海をパノラマで一望できる絶景のスポット。この麓の町には入江になった湖のように静かなビーチやカフェ。ちょっとした足をのばすだけで最高のバカンスがあります。

瀬戸内海の穏やかなビーチ。地域ならでは利用者が少ないので、ゆったりと落ち着いて泳ぐことができます♪沖縄に次いで透明度の高いビーチと言われています。

オーナーさんのにやっとする本を集めた「にやっと図書館」♪理性ではなく、感性ににやっとくる本を集めています。