海まで0分?日本のベネツィア?舟屋で有名な伊根町でカフェ、鮨割烹のお仕事
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
町民僅か2千人弱の小さな町ですがGWは国内外からの多くの観光客で賑わっています。日々大忙しで決して楽なお仕事ではありませんが、おてつたびの皆さんが少しでも快適に滞在して頂けるよう心掛けています。
募集の背景
特典
地元の新鮮な魚を使った賄いが食べられます!
京都の北部、伊根湾の景色を眺めながらお仕事が出来ます。
一度来ると大好きな町になる事、間違いなし!!
電動アシストの自転車をお貸出しします。
休日は町内でのお出掛けに活用下さい。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2022年4月25日(月) 2022年5月9日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
ホールでのお運び(配膳)、食洗器を使っての洗い物。
簡単なケーキの仕上げ。ドリンク作り。
レジでのお会計など。誰にでも出来る簡単なお仕事が中心です。
環境・設備
寝床
京都府与謝郡伊根町亀島313
自転車で10分ほどの隣町に小さなスーパーがあります。
※ 寝室は男女別部屋になります

手前の部屋をリビングに、奥の部屋を寝室としてお使い下さい。

水回りはリフォーム済みです。

外観はごく普通の民家です。

キッチン。直火(ガスコンロ)は設置しておらず、調理は電気調理器でお願いします。

洗面、洗濯機置き場

2ドアの冷蔵庫と電子レンジを完備してます。
食事
海鮮丼、漁師の奥さんが作るカレー、お造り&アラ煮・・・
毎日日替わりです。
日によって変わります。
その日の余り物食材(食事)を提供する日もあります。
予めご了承下さい。
貸し出しできるもの



















隣町にあるスーパー(車で10分)へのお買い物用に社用車(軽自動車)の貸出しがあります。
持ち物・服装・身だしなみ
白いシャツ
黒いパンツ
黒い靴
(汚れても良いものを。シャツは数枚あると良いです)
寮にはWi-Fi環境がありません。
(町内では観光客向けのフリーWi-Fiが飛んでいますが接続は1回20分、1日12回までの制限があります)
近隣にスーパー、コンビニがございませんので使い捨てのコンタクトレンズやその他、ご自身の必要な物は予めご用意下さい。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



信金のATM
小さな商店(お菓子やビール、ちょっとした食品など取扱い)
その他・備考
地方の小さな漁師町です。
都会の生活には無い「のんびり」とした時間が流れています。
「京都にこんな町があったんだぁ・・・」担当者が伊根町に初めて来たときの感想です。
伊根町でのお仕事体験がこれからの人生を歩む中で、
貴重な時間になる事を願っています。
勤務地・周辺情報
勤務地
京都府 与謝郡伊根町のココがおすすめ!

伊根の赤灯台(カンジャガハナ灯台)
伊根の入口にある無人島、青島を望む小さな赤灯台。
伊根湾の一番奥にある亀山地区にある隠れフォトスポット。
道路から海岸側へ降りることが出来るので
晴れた休日にぜひ訪れて下さい。
※道幅が狭いので自転車か徒歩がお勧めです。
※舟屋や無人でも全て誰かの所有物。無断で立ち入る事は無いようにお願いします。

浦嶋神社(宇良神社)
我が国に伝存する最古の正史「日本書紀」にも記される浦嶋伝説が伝わる神社。
同地区(本庄地区)には浦島太郎が釣りをした「鯛釣り岩」や太郎の兄弟(曽布谷次郎、今田三郎)の屋敷跡や竜宮に繋がっている竜穴などの史跡を巡ってみるのも面白いかも。
※職場がある伊根地区からはバスで30分程度。事前に帰りのバスの時間をチェックして訪れて下さい。

伊根の舟屋
両端5kmほどの静かな湾内にある約220軒の船のガレージ、舟屋。
まるで海に浮かんでいるように見える事から日本のヴェネツィアとも呼ばれています。
そんな伊根町内には舟屋がキレイに見渡せるフォトスポットがいくつも存在。仕事が休みの休日には是非、カメラを片手に散策してみて下さい。
※道幅が狭いので自転車か徒歩がお勧めです。
※舟屋や無人でも全て誰かの所有物。無断で立ち入る事は無いようにお願いします。