【6/8-14】宿泊施設の新しいプラン作成をお手伝いしてみませんか?
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
人口約1000人の町に唯一ある商業施設「浜田市ふるさと体験村」のプロジェクトマネージャーをやってます。2050年には400人になるという人口減少まっしぐらなシミュレーションを変えるべく、日々のほほんと奮闘しています。
募集の背景
島根県西部にある人口1000人程度の小さな弥栄町ですが、人口1000人という数字が表すとおり、人が少なく、静かな村です。自然に囲まれた、という言い方では足りないくらいに、もはや自然の中にある私たちの暮らしですが、30年後の2050年には人口が350人程度になると言われています。そんな限界集落の最先端をいく弥栄町ですが、最先端をいくだけあって、秘境の具合が半端じゃないです。この、まだ発見されていない秘境の具合をおてつたびの参加者に知ってほしいと思います。まわりの人が誰も知らない、行ったことのない場所をお探しの方は、ぜひ弥栄町へお越しください。
特典
○業務の特典
・森のなかで静かな時間を過ごせます!
・美味しいまかないが食べられます!
◯よければ
・地元の人も交えたご飯会をしましょう!
・天気がよければ星が綺麗に見えます!
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2025年6月8日(日) 2025年6月14日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
島根県浜田市の山奥にある「浜田市ふるさと体験村」で、滞在体験を発信するお手伝いをしていただきます。
実際に滞在して感じたことや過ごし方を、リアルな「体験談記事」としてまとめていただきます。
あなたの声を参考に、スタッフが新しい中長期滞在プランをブラッシュアップしていきます!
【主なお手伝い内容】
・体験談記事の作成
滞在中に体験したこと、感じたことを記事にまとめていただきます。どのように時間を過ごしたか、どんな設備が便利だったかなど、素直な感想を言葉にしていただくことが一番大事なお仕事です。文章が得意な方、大歓迎!
・宣伝用写真にモデルとして出演
体験村の魅力を伝えるため、宣伝用の写真にモデルとして出演していただきます。
※顔の映った写真も使用させていただきますので、顔出し可能な方が条件です!
・体験村の日常業務サポート
敷地内の掃除や接客など、日常業務のお手伝いもお願いします!配膳や宿泊施設の掃除を予定しています。
環境・設備
寝床
※ 寝室は男女別部屋になります


シャワーブースです。

ログハウスです。

キッチンもあります。

ロフトもあります。

独立洗面台です。

バルコニーもあります。
食事
まかないは300円いただきます!
貸し出しできるもの



















タオル類、防寒対策はご自身での用意をお願いいたします。
持ち物・服装・身だしなみ
・体験村のスタッフのカラーコードが黒なので、黒い服上下を持ってきていただけると嬉しいです。
・山奥にある施設なので、虫が多いです。長袖長ズボンがあると森の中でも安心です。
・パソコンを持ってきてください(必須)。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



車で10分ほどしたところにAコープというスーパーがあります。
その他・備考
【注意事項】
・蕎麦屋さんをやっているので、そばアレルギーの方はお断りさせていただきます。
【宿・スタッフ・周辺の情報について】
・自家用車やレンタカーでお越しの方は、無料で駐車場をご利用いただけます。
・地域の人口減少等の課題に真剣に向き合うスタッフと一緒に働いていただきます。
・勤務周辺は自然豊かな山奥にあります。観光名所は少ないですが、大自然に囲まれマイナスイオンをたっぷり浴びれる素敵なところです。
勤務地・周辺情報
勤務地
島根県 浜田市のココがおすすめ!

森が豊かです。

星が綺麗です。