【日程調整可】北海道の辺境の地で、ブロッコリーの植え付けや播種のおてつたび
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
WFPダチョウファームは法人化して3年目のまだまだ若いチームです!一緒にチャレンジしてみたい方をお待ちしています😃
募集の背景
特典
・ブロッコリーの種まきから植え付け作業を通して、食べ物がどうやって作られるのか?実践を通して学んでもらえいます。
・外国人を含む移住者メンバーで活動していて、色んな人と交流できます。
・私達は新規参入して3年目で今年法人化したばかりの農場。ご希望の方には立ち上げ中心の西口から、0からの農業起業についてお話する機会を設けます。農業のリアルを知る機会になれば嬉しいです!
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2022年6月9日(木) 2022年6月17日(金)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年6月12日(日) 2022年6月26日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年6月18日(土) 2022年6月26日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年6月26日(日) 2022年7月10日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年7月10日(日) 2022年7月24日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
・ブロッコリーの苗を畑に植え付ける作業のサポート
・ブロッコリーの播種作業
環境・設備
寝床
まだ住宅が確定していないため、写真と異なるかもしれません。女性は一軒家をシェアハウス、男性は社員が住んでいる家の空き部屋などになりそうです。決まり次第、写真もアップいたします。
※ 寝室は男女別部屋になります



食事
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
作業着
長靴
作業用手袋
レインコート
帽子
など。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
※食事について
食事は自炊でお願いします。かなりの田舎で近くにコンビニなどないため、買い出しの送迎など必要に応じていたします。
※現地での移動について
もし免許をお持ちであれば、車を一台お貸しする予定です。
※日程調整について
2週間〜でお願いしたいです。1ヶ月以上の長期でできる方は大歓迎です!日程調整は可能なので、柔軟に相談させてもらえたらと思っております。
※集合場所について
振内案内所(バス停)
仕事は大変なところもあるかもしれませんが、楽しく過ごしてもらえるよう相談しながらやっていければと思っております!ご応募お待ちしております😃
勤務地・周辺情報
勤務地
北海道 沙流郡平取町豊糠のココがおすすめ!

平取町は先住民族のアイヌ民族の文化が残る町です。博物館などもあるので日本の先住民族文化に触れてみてはいかがでしょうか。

平取町はトマトと和牛が有名な町です。道路を走っているとトマトハウスや牛、清流沙流川などの景色が広がります。新千歳空港からは2時間ほどの立地です。

平取町豊糠には日本百名山の1つ、幌尻岳があります。幌尻岳もすぐ近くの山の麓で畑をやっています。