自己紹介
わたしたちがお待ちしています
東京出身で2021年に夫婦で喜界島に移住をしてきました。
地域おこし協力隊を経て2023年から喜界島の素材を活かした特産品づくりにチャレンジしています。これまで、沖縄や奄美の島々を多く巡ってきましたが喜界島の自然と人々の優しさに惹かれて移住をしました。喜界島はまだ知名度こそありませんが、とても居心地のよい暮らしやすい島です。是非、興味をもってくださった方はお気軽にお問合せいただけたら嬉しいです。
募集の背景
・喜界島が最も盛り上がる夏祭りでブース出店をするのですが、そのブースでのお手伝いをお願いします。
・喜界島をより深く知れるイベントですので是非、お祭りをきっかけに喜界島を知っていただけると嬉しいです。
・喜界島の基幹産業は農業です。農家のお手伝いを通じて島の素材の魅力を知っていただきたいです。
・おてつたびの経験や街の風景など、ご自身のSNS積極的に発信していただける方に出会いたいと思いおてつたびを募集しています。
特典・魅力
・喜界島で最も盛り上がる夏祭りに参加できます。
・目の前で上がる花火は圧巻です。
・認定エコツアーガイドが喜界島のおすすめスポットをお教えします!
・会期中はレンタカー付き
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
\ 8/9〜8/10に滞在必須で調整OK!/
2025年8月8日(金) 2025年8月18日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
・8/9(土)・8/10(日)に開催される喜界島の夏祭りでクラフトビールやサイダーを提供するブースのお手伝いをお願いします。
・8/11(月)以降は喜界島の農家さんのお手伝いをお願いします。立ったり座ったりを繰り返す作業が多いため、身体を動かすのが好きな方に向いている作業です。
※真夏の喜界島での体験になりますので暑さ・日焼け対策は十分に行ってください。
・業務内容については当日変更になる場合がございます。その際は、現場で相談させていただきますが、ご了承の上お申し込みをお願いします。
・作業の進捗や作物の成長具合、天候など休日日数や作業内容が変更になる場合もあります。変更の場合は、現場で相談させていただきますが、ご了承の上お申し込みをお願いします。
こんな人におすすめ
- 人と話すのが好きな方や、初対面でも積極的にコミュニケーションを取れる方におすすめです。
- 新しい環境や仕事にもすぐ慣れやすい方におすすめです
- 丁寧に進める方が得意ですが、スピードも少しずつ意識できる方に向いています
- ルールを意識しながら、柔軟に対応できる方におすすめです
環境・設備
寝床
大島郡花良治集落
※ 寝室は男女別部屋になります
食事
徒歩圏内の売店をご利用ください。
徒歩圏内の売店をご利用ください。または中心部の飲食店スーパーをご利用ください。
貸し出しできるもの



















Wi-Fiはございません。また、タオル・バスタオル・洗剤・調味料はご持参ください。
服装・持ち物・身だしなみ
【持ち物】
・作業中に着る汚れても良い服。
・作業中に履く汚れても良い靴。運動靴など動きやすいものがおすすめです。
・けが防止のため、上着は長袖をご用意ください。
【服装】
・農業のお手伝いの場合は長靴をご準備ください。
・ジャージ不可
【身だしなみ】
・飲食ブース・農業のお手伝いをしてもらう為、ネイル不可
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



コンビニ・スーパーはありませんが徒歩圏内に集落の商店があります。
その他・備考
【来島/離島について】
◆来島手段が決定しましたら、チャットでお知らせください
◆天候の影響で、以下の事象が発生する可能性がございます
・船が数日欠航すると、スーパーの商品が減少します
・来島/離島の際の船・飛行機が欠航する場合があります(過去、1週間程発着できなかった事も)
来島:来島できた段階でシフトを組みます
離島:離島予定日の欠航が見込まれる場合、繰り上げての離島を提案する場合がございます。最終的な判断は参加者様に一任されますが、突発的な変更に対応できるようスケジュールに余裕を持ってご参加ください。また万が一予定通りに来島/離島できない場合に、島内/外での宿泊場所の確保等、参加者様ご本人で対応いただく必要がございますので、ご留意ください
勤務地・周辺情報
勤務地
勤務地 | 〒8916202 鹿児島県大島郡喜界町湾 |
ホームページ | https://howbe.jp/ |
駐車場 | |
送迎 | なし |
鹿児島県 大島郡喜界町のココがおすすめ!
喜界島を代表する美しいビーチ「スギラビーチ」喜界空港の滑走路の真裏にあるビーチは島の人の憩いの場です。スギラビーチから奄美大島に落ちていく夕陽はとても美しいです。
「手久津久集落の巨大ガジュマル」樹齢100年を超えるといわれる大きなガジュマル。幹回りは16mを越える巨木で島随一のパワースポットでもあります。
喜界島は蝶の島。日本で最大級の蝶「オオゴマダラ」の生息北限にあたります。大きくて優雅に飛ぶ蝶ですが、実は蛹はゴールドなんです!夏場は運が良ければ金の蛹に出会えるかもしれません。