【日程調整可】北海道の辺境の地で、ブロッコリー収穫のおてつたび
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
募集の背景
WFPダチョウファームでは昨年からおてつたび募集をしています。コロナ禍で予定していた外国人が入ってこないのがきっかけでした。
実際におてつたびを使ってみて、北海道の平取町という田舎町に都市から若者や色んな方がきて、普段は交流できない方々とご一緒できるのがとても魅力だと感じています。観光ではない滞在を通じて、食べ物の生産現場や田舎暮らしのリアルを知っていただき、お互いに今後につながる機会になればと思っております!
特典
・日々の食卓に並ぶ野菜がどうやって作られるのか、生産現場をリアルで知れます!
・外国人を含む移住者メンバーで活動していて、色んな人と交流できます。
・私達は新規参入して3年目で今年法人化したばかりの農場。1年目は何もないところから始まっていて、交流や作業を通じて農業のリアルを知る機会になれば嬉しいです!
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2022年7月24日(日) 2022年8月7日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年7月27日(水) 2022年8月10日(水)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年8月4日(木) 2022年8月21日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年8月8日(月) 2022年8月25日(木)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年8月16日(火) 2022年9月1日(木)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年8月20日(土) 2022年9月4日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年8月24日(水) 2022年9月8日(木)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年9月3日(土) 2022年9月18日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年9月7日(水) 2022年9月22日(木)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年9月17日(土) 2022年10月1日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
・北海道の広大な畑でブロッコリー収穫を一緒にお願いします!ブロッコリーの花蕾を包丁で切って、コンテナに入れて収穫していきます。
・ジャガイモの収穫をお願いするときもあります。
・SNSでの発信も歓迎
初日と最終日は移動日です。
お休みは天気や生育状況により、相談しながら決めていきましょう。たくさん体を動かすので、体を動かすことが好きな方はぜひ!
環境・設備
寝床
住所:
寮が複数あります。
備考:
個室寮やシェアハウスがありすべての寮に自炊環境あります。
※ 寝室は男女別部屋になります



食事
コンビニやスーパーなどの買い出しのため、移動用の車をお貸しできます。住宅によりコンビニやスーパーが車で15分ほどかかります。必要であれば買い出しの移動サポートはいたします。
自炊環境はございます。
コンビニやスーパーなどの買い出しのため、移動用の車をお貸しできます。住宅によりコンビニやスーパーが車で15分ほどかかります。必要であれば買い出しの移動サポートはいたします。
自炊環境はございます。
コンビニやスーパーなどの買い出しのため、移動用の車をお貸しできます。住宅によりコンビニやスーパーが車で15分ほどかかります。必要であれば買い出しの移動サポートはいたします。
自炊環境はございます。
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
農作業できる作業着
長靴
作業用手袋
レインコート
帽子
バスタオル、ハンドタオルなど。
ブロッコリーの収穫作業が雨でもやるため、レインウェアなど濡れても大丈夫なものをご持参ください。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



住んでもらう住宅により異なります。
その他・備考
※食事について
食事は自炊でお願いします。買い出し用で車を一台お貸しする予定です。必要に応じて買い出しのサポートはします!
※日程調整について
日程調整も可能です!お申し込み時に「備考欄」にご希望の日程をご記載ください。1ヶ月以上の長期でできる方は大歓迎です。
※仕事とお休みについて
雨が続いたり、作物の生育状況によっては、仕事が予定よりご用意できない可能性があります。事前にご了承ください。
※集合場所について
振内案内所(バス停)。寮から最寄りのバス停です。
新千歳空港からのアクセス備考→https://00m.in/S0hCA
公共交通は不便なため、飛行機の兼ね合いで到着時間など調整をご希望の場合は個別でご連絡ください。車でのお越しの方は駐車スペースはあります。
仕事は大変なところもあるかもしれませんが、楽しく過ごしてもらえるよう相談しながらやっていければと思っております!ご応募お待ちしております😃
勤務地・周辺情報
勤務地
北海道 沙流郡平取町豊糠のココがおすすめ!

平取町は先住民族のアイヌ民族の文化が残る町です。博物館などもあるので日本の先住民族文化に触れてみてはいかがでしょうか。

平取町はトマトと和牛が有名な町です。道路を走っているとトマトハウスや牛、清流沙流川などの景色が広がります。新千歳空港からは2時間ほどの立地です。

平取町豊糠には日本百名山の1つ、幌尻岳があります。幌尻岳もすぐ近くの山の麓で畑をやっています。