【広島県】大自然に囲まれた中で、桃の収穫をお手伝い

location_on
広島県 三原市大和町上徳良(みはらしだいわちょうかみとくら)
日程調整不可
学生歓迎
未経験OK
友達参加歓迎
地域の方と触れ合う機会多め
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒729-1405
広島県三原市大和町上徳良10018
grade5.0
レビュー(3件)

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

佃 サト子

大自然の恵みに感謝をしながら、日々作業をしています。毎日桃園に入るととっても気持ち良くて、桃から元気をもらっています。そのすがすがしさを、皆さんにもぜひ体験していただきたいです。

募集の背景

・収穫時期はとても忙しく、人出が足りない状況です。ぜひ皆さんにお手伝いをお願いしたいと思います。
・桃好な人はたくさんいらっしゃると思いますが、桃がどのようにして成長し、収穫の時期を迎えるか、ご存知ない方もたくさんいらっしゃると思います。
実は1年かけて、色々な手入れをしているからこそ、この時期に美味しい桃が収穫できるんです♪
その過程も、ぜひ皆さんに知っていただきたいと思っています。
・いつも桃の栽培をしながら、桃に元気をもらっています♪
桃園に入った時は、いつも気持ち良くて、すがすがしい気分になります。
その気分をぜひ皆さんにも味わってもらいたいです!
・スタッフ一同、みんな気さくでわきあいあいと作業をしています。
自然いっぱいのおいしい空気を吸いながら、三原市大和町での作業をぜひ楽しんでいただきたいです。

特典

・こちらへ到着した日に、地域の皆さんとの交流イベントを予定しています。
イベントではバーベキューをして、地元の食材を味わいながら、地域の人との会話をお楽しみください♪♪(参加費1,000円を材料費として頂きます)
※参加を希望される場合は備考欄にご記載ください。
・作業の合間に、完熟のおいしい桃がたくさん食べれます!
・お昼ごはんは、佃桃園が栽培した美味しいコシヒカリをたくさん食べられます!(ご要望あれば朝もごはんを準備します)

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2022年7月31日(日)2022年8月8日(月)

currency_yen合計金額:50,400円
event休日:2日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

15:00にJR本郷駅へ集合

指定の時間に集合してください。移動日となります(お手伝いはありません)。

2
おてつだい中

シフト例

07:00 〜 16:00

3
最終日

16:00におてつたび終了後、JR三原駅(送迎有)で解散

指定の時間に解散となります。お手伝いして解散となります。

合計金額50,400

56時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

おまかせしたいこと

接客
収穫
梱包・発送

・期間中は、2日お休みをとっていただきます。(初日の移動日とお手伝い期間中に1日を予定)
2人一緒にお休みをとっていただいても構いません。
・暑くならない朝の時間に、桃の収穫作業を行います。
桃の実は、背の届かない高い位置についているので、脚立を使って収穫します。
・収穫が終わると、選果作業を行います。桃を選果機にかけ、重さごとに分けていきます。
・仕分けした桃を箱詰めし、伝票を貼って発送の準備を行います。
・農園での対面販売も行っているため、そちらもお手伝いしていただきます。買い物に来たお客さんとの触れ合いもお楽しみください♪
・重労働ではありませんが、暑い中での収穫作業や、桃の入ったかごを運ぶなど、体力を使う仕事も多いです。体調をしっかり整えてご参加ください!
・少雨の場合は作業は行いますが、大雨の場合など、作業が難しい場合は休日となりますので、ご了承ください。

環境・設備

寝床

その他

・大和町内のコミュニティセンター「和木地域ふれあい交流センター」を予定しています。
こちらは宿泊施設ではないため、寝具は持ち込みとなります。
持ち込みが難しい場合は、町内のゲストハウスさん(開業に向け準備中)から期間中500円で借りることも可能です◎希望する場合は備考欄にご記載ください。
・相部屋になる場合があります。
※宿泊場所の詳細は、ホームページをご覧ください。https://waki0670.wixsite.com/wakichiiki
※8/6のみ、佃桃園の園主宅に宿泊いただきます。(相部屋)

location_on

広島県三原市大和町和木2163-7(和木地域ふれあい交流センター)

meeting_room
その他

男女別の部屋にお泊まりいただきます。

※ 寝室は男女別部屋になります

寝室
お風呂場

シャワーをお使いいただけます(浴槽はありません)

施設の外観

旧小学校を改装した地域の交流施設です

その他共用部分
その他共用部分

電子レンジや湯沸かしポットをご利用いただけます

食事

morning
朝食
コンビニ・スーパー(おてつびと)
noon
昼食
コンビニ・スーパー(おてつびと)
evening
夕食
コンビニ・スーパー(おてつびと)

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

※コインランドリーは自転車で5分ほどの場所にあります。
自転車のご利用は有料となります。

持ち物・服装・身だしなみ

農作業ができる服装(長袖・長ズボン)
長靴
帽子
タオル

雨具や手袋はご用意いたします。

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ
スーパー
スーパー
自動販売機
自動販売機(徒歩1分)

和木地域ふれあい交流センター内に自動販売機があります。

その他・備考

・初日は集合場所となる本郷駅から宿泊場所まで送迎します。
・期間中、農園の車をご利用いただけます。宿泊場所から農園までの移動にご利用ください。
・鉄道移動費40%還元(JR西日本管内),駅レンタカー利用料金30%offなどの助成制度があります。
詳しくは https://www.city.mihara.hiroshima.jp/uploaded/attachment/125648.pdf
三原市地域企画課(0848-67-6011)までお問い合わせください。
・今回のおてつたびでの作業の様子を、取材メディアが取り上げる場合がございます。
その際は撮影へのご協力、よろしくお願いいたします。

勤務地・周辺情報

勤務地

location_on
〒729-1405
広島県三原市大和町上徳良10018

レビュー

(3件)

おてつたび先の雰囲気

総合評価
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
5.0
スタッフ同士の仲が良い
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
スタッフが楽しそうに働いている
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
挑戦することに寛容である
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
質問や意見を言いやすい
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
個々の考えや意見を尊重してくれる
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
アットホーム
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade

おてつたび参加者レビュー

favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
5.0
応募受付終了