自己紹介
わたしたちがお待ちしています
身体を動かしたい方、日本の伝統文化を体験したい方大歓迎です!
募集の背景
特典
朝食はお寺で用意します(※お昼・夕食は各自で用意ください。周囲にコンビニ・スーパー・飲食店あります)。
おてつたび初日は最寄り駅(上総牛久駅)から送迎します。
座禅・読経体験出来ます!
茶道体験出来ます!
陶芸体験出来ます!※準備があるため希望者は申込時にお知らせ下さい。
休日は小湊鐡道に乗りながら、周辺観光地に遊びに行けます!(養老渓谷・チバニアン・市原ぞうの国など)
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2021年3月8日(月) 2021年3月12日(金)
(勤務なしの移動日も含む)
2021年3月13日(土) 2021年3月17日(水)
(勤務なしの移動日も含む)
2021年3月18日(木) 2021年3月22日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
主に境内・お墓・羅漢の森の清掃(掃き掃除・雑草取り)をしてもらいます。危険な作業はないですが、敷地が広いため、数日に分けて作業してもらいます。
環境・設備
貸し出しできるもの



















歯ブラシ・タオル等ご自身が使用する洗面道具類はご持参ください。洗濯機、風呂、キッチン、Wi-Fi完備。必要最低限の共同で使用するものは揃っています。
持ち物・服装・身だしなみ
汚れてもよい服装・靴など。軍手や作業用の道具は用意します。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
希望者には作業終了後、佐是城案内ツアーもいたします。県内初の御城印を作成しました。
勤務地・周辺情報
勤務地
千葉県 市原市のココがおすすめ!

【チバニアン】ジュラ紀や白亜紀などの地質年代は、化石や地層などの移り変わりにより、区分が決められています。チバニアンが含まれる「第四紀」という区分では、地磁気の逆転現象や気候変動が境界となっています。市原市田淵の地層は、このうち地磁気逆転現象がよく記録されていることや地層が観察しやすい場所にあることから、地質年代の境界を最も良く示す「GSSP(国際境界模式層断面とポイント)」に認定され、チバニアンが誕生しました。この地層に行くまでがちょっとした冒険です!

【小湊鐡道・菜の花】一面に広がる菜の花畑の中を、トロッコ列車やレトロなディーゼルカーが走ります。周辺の里山とのマッチングも良く、菜の花の時期以外でもおだやかで牧歌的な風景が広がります。休日は是非、小湊鐡道に乗ってお出かけしてみてください。

【市原ぞうの国】テレビのロケでも有名な市原ぞうの国は、ぞうの国内最多飼育数を誇っています。毎日午前と午後に1回ずつ行われる「ぞうさんショー」では、フラフープを鼻で回したり、ダンスや楽器の演奏、バスケットボール、サッカーなどが見られるほか、ぞうの背中に乗れたり、鼻にぶらさがったりすることもできます。そうの他にも色々な動物が観れますので、市原の旅の思い出に是非♪