【オンライン】国際コンクールで金賞を受賞したお米農家と、お米の活用法についてアイディア出しをしませんか?

location_on
岐阜県 飛騨市古川町谷(ひだしふるかわまちたに)
未経験OK
友達と応募OK
地域の方と触れ合う機会多め
コロナで困っています
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒509-4271
岐阜県飛騨市古川町谷250-1
grade4.6
レビュー(3件)

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

畠中 望
店舗運営責任者

ねっからの飛騨娘!日々、美味しいお米を探究しています!

募集の背景

特典

ネットや書籍では聞けない地域のリアルな声をお届けします!
オンラインで繋がり交流の場をご用意しています!

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2021年2月23日(火)2021年2月23日(火)

currency_yen合計金額:0円
event休日:0日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

{未設定}に{未設定}へ集合

指定の時間に集合してください。

2
おてつだい中

シフト例

15:00 〜 17:00

3
最終日

{未設定}に{未設定}で解散

指定の時間に解散となります。

合計金額0

2時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

おまかせしたいこと

アイディア出し

美味しいお米を作ることに多くの時間をかけ、かつ少人数でまわしているため色々なことに手が回っていない状況です><
特にどうやったもっといろんな人に興味をもっていただけるかを考え切れておらず...
そこで、もっとお米に興味を持ってももらうためには、どうしたら良いか一緒に考えてくださいませんでしょうか?

具体的には、
・普段どんなお米を買っている?どうしたらもっと買ってもらえるか?
・若者はお米に何を求めているか?
・どうしたらお米農家を増やせるか?
などざっくばらんにお話し。

環境・設備

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

なし(オンラインで開催します)

持ち物・服装・身だしなみ

zoomに接続できる環境をご用意ください(パソコン・Wi-Fiなど)
※zoomのURLは前日におてつたび事務局からメールで共有されます。

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ
スーパー
スーパー
自動販売機
自動販売機

その他・備考

お手伝いの他にも、飛騨市の魅力たっぷりお伝えします!
○お米農家の話
○毎年お米のコンクールで金賞をとる飛騨米の話
○歴史や伝統的な飛騨の話
などもたっぷりお伝えします!

農業に関心がある!地方創生に興味がある!オンラインで農家の人と繋がりたい!
お米が大好き!などなど
そんな方のお申込みをお待ちしています!

勤務地・周辺情報

勤務地

location_on
〒509-4271
岐阜県飛騨市古川町谷250-1

岐阜県 飛騨市古川町谷のココがおすすめ!

FabCafe Hida:
飛騨古川の地で100年以上の歴史を持ち、かつて酒蔵や木工アトリエとして栄えた古民家を改装した、デジタルものづくりカフェ。

すぱ〜ふる:
フルーツパーク黒内果樹園作業場徒歩2分の場所に『飛騨古川桃源郷温泉ぬくもりの湯すぱ~ふる』があります。
▼すぱ~ふるHPはこちらをご覧くださいhttp://www.spafurukawa.com/

ひだ森のめぐみ:
飛騨古川のまちなかにある飛騨の薬草が体験できる施設。
常時体験できるワークショップや、薬草商品の販売、薬草の展示、薬草茶の試飲のサービスもあります。

レビュー

(3件)

おてつたび先の雰囲気

総合評価
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
4.6
スタッフ同士の仲が良い
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
grade
スタッフが楽しそうに働いている
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
grade
挑戦することに寛容である
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
grade
質問や意見を言いやすい
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
個々の考えや意見を尊重してくれる
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
アットホーム
gradegrade
gradegrade
gradegrade
grade
grade

おてつたび参加者レビュー

favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
4.6
応募受付終了