自己紹介
わたしたちがお待ちしています
元ボーイング737整備士が柑橘ファーマーになり、56歳で米国Saasのパートナーに、地域貢献としてICT支援員とトリプルワーク! 東京都出身 熊本県在住 所謂脱サラをして縁もゆかりもない天草で柑橘の生産。農家民泊や みかんの木オーナー 、みかん狩り等オンラインで受付ています。|https://note.com/from_mikanyama
募集の背景
○この地域の農業は柑橘類が主要なものとなっています。そのため収穫時期などは人手が不足気味になります。
移住者である私たちは地域のネットワーク(親戚や知人など)が弱いため、これまでも地域外からのお手伝いを頼んでいました。
○地域・農業に関心のある学生など若い方と生産者が共に働き、農業の大変さや楽しさ、やりがいなど「職業としての農業」、そして「地方の現実」を知ること、天草のファン作りも目的としています。
特典
都市部に比べると人工熱源が少ないため寒さが厳しい面もありますが、都市部を除けば国内でも温暖な地域であり冬でも陽が出ている日中は野外作業も寒さを感じないかと思います。温暖な天草をお楽しみください。
特典としては
・前後に時間を作ると天草散策・観光をお楽しみいただけます。
・私たちと一緒に天草の幸を中心にしたご飯が食べられる。(目の前の海で育った牡蠣が食べられるかも?)
・スーパーで買うものでは味わえない採りたてフレッシュな柑橘を味わえる。
(野外作業の休憩では自分で採って食べてみよう!)
・ネットショップなどに興味がある方は、時間が許せば簡単なレクチャー受けれます。
・移住や起業、パラレルワークなどの経験に基づくアドバイスを受けられる。
・春から秋はairbnbで予約を受け付ける農泊の部屋に泊まれる。
というところでしょうか。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年12月23日(月) 2024年12月24日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
野外作業:不知火(デコポンとしても販売されている品種の柑橘)や文旦などの収穫作業などです。
屋内作業:収穫した柑橘の選別作業、保存のための個包装作業、柑橘類の加工(ドライフルーツにするための洗浄やカット作業)
⚠️ 約20kgの収穫コンテナを運ぶ、持ち上げる、最大4段上げる・降ろす作業を伴う場合があります。
また収穫時には脚立に登ってもらうことがあります。
上記が基本的なお手伝いとなりますが、その他、天候などにより上記作業ができない場合は商品アイデア練り、試作作り、SNS発信などもお願いすることもあります。
❗️ ご希望される方は、前泊・後泊可能です。また、熊本駅でのピックアップも可能です◎
※ 環境・雰囲気情報に記載していますが、他に従業員はいません。
環境・設備
寝床
トイレ、バス、洗面は共用になります。隣室に農泊のゲストが泊まる場合があります。
※ 寝室は男女別部屋になります




洗面台

トイレ

コワーキング&ダイニング
食事
家庭料理
天草・熊本のめぐみを中心にしたご飯を心がけます。昼は定食屋かも?
業務外として食事の準備・片付けフォローもよろしくお願いします。
【料金は1日500円】
家庭料理
天草・熊本のめぐみを中心にしたご飯を心がけます。昼は定食屋かも?
業務外として食事の準備・片付けフォローもよろしくお願いします。
【料金は1日500円】
家庭料理
天草・熊本のめぐみを中心にしたご飯を心がけます。昼は定食屋かも?
業務外として食事の準備・片付けフォローもよろしくお願いします。
【料金は1日500円】
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
・農作業時の服装(柑橘は棘があるのでアウターはナイロン地推奨、ダウンNG)
・長靴はサイズ限定になりますが貸与可能
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



定食屋(徒歩15分)
その他・備考
【時間調整】
○前泊・後泊(無料)がない場合、前後30分の変更は可能です。
【その他】
○自家用車でおいでになること可能です。
なお、観光等をする場合もバス移動だと行ける範囲は限定的になります。
○公共交通機関利用の場合、到着時・出発時は、熊本駅送迎可能ですので、ご相談ください。
勤務地・周辺情報
勤務地
熊本県 天草市のココがおすすめ!

天空ジップライン白嶽
全長約350m、最高で地上90m約40秒間の空の旅へ
https://tenku-zipline.jp/