自己紹介
わたしたちがお待ちしています
地域で自走する事業づくり。空き家・空き店舗の根本解決事業。中小企業の事業承継の根本解決事業。圧倒的な実行力を持って地域活性化効果を最大化する取り組みと仕組みづくり。そのために日々全国を奔走しています。「自分と仲間がやりたいことは全部やる!」「活動を継続させるために全てを事業化する!「やってみて違和感を感じたらとっとと止める!」が信念。「想いを込めて」「知恵を絞って」「行動する」この3点セットを、高速に、大量に、チャレンジできる方とお会いできることを楽しみにしています。
募集の背景
西川町は、県内でも指折りの雪国、豪雪の町です。この豊富な雪は、月山を白銀に光らせ、生命の源である清らかな水と、ブナ林、そして澄んだ空気など、本来、人間が生活する上で必要な自然を育みます。
雪が多いと、日常生活に支障や不便を来たすのは確かです。毎朝のように玄関先の除雪作業に追われ、年や地域によって異なりますが、多いときには月に1回以上の屋根の雪下ろし作業も必要になってきます。そのような中、道路の除雪状況は、迅速で丁寧な除雪作業が随時行われます。豪雪の町だからこそ、雪への対応はきちんと考えられています。
たいてい、雪は人々から邪魔者扱いされ「雪さえなければ・・・、」などと常々ぼやかれますが、移住して来られた方々の中には、「雪は、なくてはならないもの。雪が多いから西川町に決めた」とおっしゃる方もいます。そんな西川町の雪の除雪が仕事になりますが、今回のおてつたびを通じて、雪を使って”ととのう町”へ一緒に体験と企画を楽しみましょう。
特典
・空き家の近くでテントサウナの体験が出来ます!サウナ入って、雪の中にダイブして(笑
雪の世界に癒されながらも、自分の身体をととのえる事をやりましょう!!!
・空き家周辺の温泉施設へ送迎
・鍋を囲って食事会も開催
・この町の町長との対談の機会も!
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2023年1月10日(火) 2023年1月23日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
2023年1月23日(月) 2023年2月5日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
2023年2月5日(日) 2023年2月18日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
2023年2月19日(日) 2023年3月4日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
2023年3月5日(日) 2023年3月18日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
2023年3月18日(土) 2023年3月31日(金)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
■雪かき(除雪)
豪雪地帯でもある西川町に暮らす方々の冬の最大の課題のひとつである「雪」
弊社がお引き受けしている数々の町内空き家の雪かきをお手伝い頂きます。
「除雪は作業じゃない!エクササイズだ!!」
ということで、楽しみながら地域課題を解決していきたいと思っています。
■空き家DIY・DIT
弊社は「場を起点とした地域と人の関係性づくり」に取り組んでいます。ここ西川町でも既に10軒ほどの空き家をお引き受けし、活用を進めているところです。
おてつたび滞在中に、我々メンバーと共に空き家をDo It Togetherして頂いたり、今後の活用方法の企画立案など、様々な形でプロジェクトをお手伝い頂きます。
■六十里越街道 雪まつり
西川町志津地区 月山志津温泉街内で開催される「六十里越街道 雪まつり 2023」
2023年2月4日(土)~26日(日)『雪旅籠の灯り』のイベントの準備をお手伝い頂きます。
https://gassan-shizuonsen.net/yukihatago/index.html
弊社メンバーが全力でみなさんの送迎や滞在のサポートを致します
環境・設備
寝床
弊社が所有している空き家(和室に布団を敷く形になります)
男女比や各自の希望によって、部屋分けをする予定ですが、1人部屋になる場合も、相部屋になる場合もあります。
※ 寝室は男女別部屋になります



みんなでわいわいお米食べ放題付きシェアハウス兼社員寮として自炊しながら拡張家族のように交流を深めているリビング
食事
朝は各自にお任せします。自由に自炊で食べるもよし、弊社でご用意しているお米を炊いて食べるもよし、コンビニで購入するもよしです。
メンバーも地域の飲食店を良く利用しているので、ご希望の方は一緒に行きましょう!
みんなで鍋を囲ったり、たこ焼き焼いたり、こちらで手配する食材で1日の疲れを取りましょう!
飲み物は各自で購入して下さい(お茶は準備します)
貸し出しできるもの



















長靴、手袋はこちらで手配します。自前で用意頂いても大丈夫です(他の人が使った長靴はNGみたいな場合があると思いますので)
持ち物・服装・身だしなみ
・除雪をする時の防寒具がご自身で準備下さい。手袋や長靴は準備がありますが、持参歓迎です。
・DIY時の手袋などは準備します。
・バスタオル・フェイスタオルはご持参下さい。
・各部屋に石油ストーブは準備しますが、個々でも部屋着は暖かい服装があった方がいいと思います。
・お茶は用意しますので、水筒を持参される事をオススメします。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



コンビニは、セブンイレブンです。西川町にはセブンイレブンが2つあります。近くのスーパーに夕飯の食材を調達の際、一緒に買い出しで自分の食べたいものを買ってもらっても大丈夫です。
その他・備考
【集合場所】
山形空港・山形駅まで来てもらえたらお迎えに行きます。自家用車の方は、雪道に注意してお越し下さい。無料駐車場を準備します(要冬用タイヤ)。
【西川町内にある温泉施設】
20時まで 1回200円の入用料を無料にします。毎日温泉入って疲れをとって下さい!
となりの寒河江市の温泉施設は350円だと露天風呂やサウナなどがあり、こちらも定期的にご案内します(有料・各自負担)
【弊社支社で活動する社員たち(地域活性化起業人・地域おこし協力隊)がアテンドします】
西川町役場と一緒に空き家・移住定住促進・関係人口創出の活動を進めています。町で生活するメンバーたちが、地域の魅力を日々感じていますので、色々とみなさんをご案内できると思います。ぜひ地域の魅力を色々なカタチで感じて頂き、シェアして頂ければ幸いです。
勤務地・周辺情報
勤務地
東京都 台東区のココがおすすめ!

若き町長率いる役場の皆様と町民の方達と空き家活用して活気を取り戻します!

山形県西川町にて交流人口および町内消費の拡大を目的にした、地方初「AIを活用した謎解きゲーム」が4月23日(日)よりスタート

7月22日23日西川町初開催!
海で発生した水蒸気が、雨や雪となって山に降り、川となって森や里を潤し、再び海へと還ってゆく…。
「SEA TO SUMMIT(シー トゥー サミット)」は、人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、そして山頂(登山)へと進む中で、自然の循環に思いを巡らせ、かけがえのない自然について考えようという環境スポーツイベントです。

山形県西川町の月山にて7月22日23日初開催のイベントをお手伝いスタッフとして関わります!