自己紹介
わたしたちがお待ちしています
地域で自走する事業づくり。空き家・空き店舗の根本解決事業。中小企業の事業承継の根本解決事業。圧倒的な実行力を持って地域活性化効果を最大化する取り組みと仕組みづくり。そのために日々全国を奔走しています。「自分と仲間がやりたいことは全部やる!」「活動を継続させるために全てを事業化する!「やってみて違和感を感じたらとっとと止める!」が信念。「想いを込めて」「知恵を絞って」「行動する」この3点セットを、高速に、大量に、チャレンジできる方とお会いできることを楽しみにしています。
募集の背景
もうすぐオープンする「牛深じもと食堂」をアピールしたい!
牛深じもと食堂とは
「人と人との関わりが増えれば日々の日常はきっと面白くなっていく。
日常が面白くなれば、地域はきっと盛り上がっていく。
ここで、食事は誰にとっても日常である。
食卓囲んでわいわい語れば、どんな人でも仲良くなって、面白いことがドンドン生まれていくはず。
日常と交流の2つの側面を持つ食卓という環境に注目して、私たちは「牛深じもと食堂」を作ります」
「おいも」「わいも」が繋がる食堂を、
牛深BASEは「人と人との交流拠点」「よそ者とじもとの関係案内所」として、
老若男女みんなのリビングになろうとしています!
ハイや祭りでは、この「牛深じもと食堂」をたくさんの人に知ってもらうために、美味しくて心がポカポカするような料理とドリンクを、同じ場所で同じものを一緒に味わうご縁で、他人が、身内に感じちゃうような、そんな出店を目指しています!!
特典
・これまでお手伝いで関わって頂いた方たちのリピート率はとても高く、風情ある港町、魅力あふれる牛深での4日間!
・スタッフごなごなのカラダもココロも喜ぶ特製スパイスカレーを味わえる
・鰹節以外の出汁に使われる削り節(サバ節アジ節イワシ節など)の生産日本一であり、某大手うどんチェーンの出汁や、カップラーメンの出汁のシェア75%を誇る、日本の出汁を支えていると言っても過言ではない漁師町で、たくさんの美味しすぎる海の幸を味わえる(美味しいお店がいっぱいです)
・海と夕陽が綺麗過ぎる上に夜は満天の星がとっても近くに感じられるロケーション最高の港町
・同じ市内にはイルカ遭遇率驚異の98%というスポットあり
・雲仙天草国立公園を有し、世界文化遺産に登録された隠れキリシタンの里のひとつである﨑津集落も近くにあるなど、天草中には魅力的な観光スポットが多数あります
【食事】食事は、我々メンバーと一緒に自炊して食べるか、自費で自炊して頂く形を想定していますが、お米は提供させて頂きます。(弊社の田んぼで自主生産したお米です!)
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2023年4月13日(木) 2023年4月17日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
牛深町の伝統的なお祭り「ハイヤ祭り」出店のおてつびとを大募集!
弊社拠点「牛深BASE」のある、熊本県天草市牛深町では、阿波踊りなど全国40ヶ所のハイヤ系民謡のルーツとされている、熊本の伝統芸能「ハイヤ節・ハイヤ踊り」が行われる町で、今回年に一回のその大きなお祭りの出店お手伝いを募集しています!!
牛深BASEは、その祭り開催場所の中心地にあり、当日は沢山の人で賑わうことが予想されます。出店内容は、弊社スタッフオリジナルのスパイスカレー&スパイスポテト、牛深の名産柑橘「晩柑」を絞ってつくるオリジナルドリンクなどを販売。さらに、今年伝統芸能の全国大会に出場を決めた牛深高校による展示郷土芸能部のスナップ展示会、応援グッズ販売など地元の活動の支援なども積極的に行います。他にも藍染め原料の生産日本一である徳島から、藍染のスペシャリスト達たちをお招きして、牛深と徳島の海と藍の歴史についての展覧会、コラボトークイベントなども開催します。
【 業務内容 】
・お客さんにドリンクや、フードを販売する
・お店のオープン準備、片付け
・イベント設営
環境・設備
寝床
※ 寝室は男女別部屋になります






食事
お米はいっぱい食べれます。(弊社で自主生産のお米です!)
近くには何件も素敵なお店があるので、ご自身で食べに行ってもOKです!
お米はいっぱい食べれます。(弊社で自主生産のお米です!)
近くには何件も素敵なお店があるので、ご自身で食べに行ってもOKです!
お米はいっぱい食べれます。(弊社で自主生産のお米です!)
近くには何件も素敵なお店があるので、ご自身で食べに行ってもOKです!
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
・動きやすい格好
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
就業の場所は、熊本県天草市牛深町2286-82CASE天草-牛深BASE-および天草市牛深町内となります。
お車でお越しの方は無料の駐車場があります。
勤務地・周辺情報
勤務地
東京都 台東区のココがおすすめ!

若き町長率いる役場の皆様と町民の方達と空き家活用して活気を取り戻します!

山形県西川町にて交流人口および町内消費の拡大を目的にした、地方初「AIを活用した謎解きゲーム」が4月23日(日)よりスタート

7月22日23日西川町初開催!
海で発生した水蒸気が、雨や雪となって山に降り、川となって森や里を潤し、再び海へと還ってゆく…。
「SEA TO SUMMIT(シー トゥー サミット)」は、人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、そして山頂(登山)へと進む中で、自然の循環に思いを巡らせ、かけがえのない自然について考えようという環境スポーツイベントです。

山形県西川町の月山にて7月22日23日初開催のイベントをお手伝いスタッフとして関わります!