自己紹介
わたしたちがお待ちしています
浪江町の出身です。KAWASAKIバイクが好きです!ツーリングによく行きます!!⇒ウソです。最近は全然行けてません。
募集の背景
■東日本大震災以降、浪江町から人口の流出が増加し、企業が求人を出しても特に若い方の働き手が集まらないのが現状です。
■震災から12年が経ち、新しいまちづくりが行われています。
■当ホテルは、周辺で復興活動に従事されている方々が多く宿泊されます。
■地域外の皆様に力をかしていただくとともに、福島の今を知っていただく機会になればと思いおてつたびで募集を出しました。
■一緒に力を合わせて、お客様に感動を与えられるホテル創りに向かって歩んでいきましょう!
特典
■初日に「地域おこし協力隊」が浪江町を案内します!(2時間程度)
『浪江の今を知る』ことができます。初日は時間厳守で集合お願いします!
■大浴場(男湯・女湯)をご利用いただけます♨
■大浴場にフィンランドサウナ(男湯のみ)を併設!
■フィットネスジムも利用できます💪
■貸し自転車もあります(無料)
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2023年8月1日(火) 2023年8月15日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
2023年8月14日(月) 2023年8月28日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
客室の清掃およびベッドメイキング業務
■ホテル内の客室および共有部分(ロビー、共同トイレ、大浴場、廊下等)の清掃業務と、各客室の備品関連や消耗品の補充等をお願いいたします。
■業務は数人程度で、基本的に流れ作業で進めております。
リネン物の回収や忘れ物を確認しながらのごみ回収、ユニットシャワールーム清掃、ベッドメイク、備品補充そして最終チェックなどをして完了です。
■10代~60代女性の幅広い方々が働く職場です
■大変なお仕事ですが、意外にお客様との距離感も近く、やっただけの結果がともなって来る仕事かと思います。お客様によっては御礼のメモ書きを残される方も多く、そのたびにうれしく笑顔になれます☺
適性を見ながら接客などもお願いすることがあります。
もちろん、接客にも挑戦したい!という積極的な方も大歓迎です!
環境・設備
寝床
※ 寝室は男女別部屋になります


食事
ホテルの朝食をお召し上がりください(無料)
近くの飲食店もぜひ楽しんでください!
貸し出しできるもの



















洗濯乾燥機も無料でご利用いただけます。
持ち物・服装・身だしなみ
●動きやすい格好で(ポロシャツ・長いパンツ)
●靴下で作業
●あまり派手な髪色でなければok
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
【アクセス】(道の駅なみえまで)
●JR常磐線 浪江駅から徒歩約15分
浪江町内を自由に行き来できる乗合ミニバス
「なみえスマートモビリティ」をぜひ活用してください!
https://www.smamobi.jp/
●高速バス
「福島駅西口」または「バスターミナル東京八重洲」から
浪江町内まで2つの高速バス路線が運行されています。
https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/2/32949.html
【その他】
初日に「地域おこし協力隊」が浪江町を案内します!(2時間程度)
『浪江の今を知る』ことができます。初日のお昼は事前に済ませておくか、用意して集合をお願いします。(※時間厳守)
勤務地・周辺情報
勤務地
福島県 双葉郡浪江町のココがおすすめ!

【道の駅なみえ】徒歩5分
ホテルのすぐ近くにある道の駅。
浪江町の復興のシンボルとして、令和3年3月20日にグランドオープンしました。買い物もできて、食事もできて、ちょっと休憩もできる、浪江町の人々の暮らしを支え、新たなチャレンジを支える場所です。

【ラッキー公園 in なみえまち】
道の駅なみえに開園した「ふくしま応援ポケモン」のラッキーがモチーフになっており、全国で初めてポケモンの遊具が設置された公園です。「Pokémon GO」との連携などにより、地元住民から愛されつつ、子どもから大人まで、全国からポケモンファンが集まる人気スポットになっています。

【東日本大震災・原子力災害伝承館】車で約10分
未曽有の複合災害が、多くの命を奪い、あまたの人々の人生を大きく変えました。家族や友人との当たり前のような日常は、当たり前でないことを思い知らされました。災害がかつてないほど身近になっている今だからこそ、思い出さなければならないこと、改めて知ってほしいことがあります。
福島が向き合ってきた日々、その轍は、未来へつながる一筋の道標であってほしい。東日本大震災・原子力災害伝承館は、そんな想いで皆様をお待ちしております。