自己紹介
わたしたちがお待ちしています
山岳トレッキングの添乗員を経て現在はネイチャーガイド兼シェフとして働いております。自然や野生動物に興味がある方、海産物が好きな方、料理に興味がある方、一緒に働いてみませんか?
募集の背景
5月~9月は観光客の方、特に海外のお客様が多く、満室の状態が続いており、人手不足で困っています。ゲストハウスで働きたいという想いだけではなく、「羅臼町を知りたい」と想いを持った方との出会いを楽しみにしています◎
「知床サライ」では男性スタッフ2人、女性スタッフ7人、ほとんどが羅臼出身で、それぞれの長所を生かして楽しく働いています。
たくさんの経験を積むことのできる知床サライで一緒に働きませんか?
特典
●ご希望がございましたら、おてつたび期間中、地域の観光スポットに皆さんをご案内させていただきます◎🐟
●海外の方も多いので、語学勉強をしたい方にもオススメです!
●おてつたび参加者同士の交流もお楽しみください!友人同士のお申込みも大歓迎です!
●地元出身のスタッフが多いので、ぜひ地域のおすすめスポットなど聞いてください!
スタッフもどれぐらいの距離感で話しかけて良いか悩んでいる場合もあります。ぜひ皆さんから積極的に声をかけていただければ嬉しいです!
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2023年9月1日(金) 2023年9月15日(金)
(勤務なしの移動日も含む)
2023年9月16日(土) 2023年9月30日(土)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
【お仕事内容】
客室清掃、ベッドメイク、配膳、皿洗い、ホール接客
お客様の状況によって、勤務時間や休日数に増減が発生する可能性がございます。現地で相談させていただきますが、ご了承の上お申し込みをお願いいたします。
環境・設備
寝床
※ 寝室は男女別部屋になります





食事
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
・貸出
Tシャツ、エプロン
・持ってきていただきたいもの
仕事時に使用するスニーカー(なるべく黒系)、ジーンズやチノパン(なるべく黒系)
・身だしなみ
ネイル、ピアスNG、髪色は要相談。長髪の場合は1つに束ねる等配慮をお願い致します。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
- アクセス情報 根室中標津空港 → 中標津バスターミナル → 阿寒バス羅臼営業所 → 知床サライ
- 集合場所 知床サライ https://kanko.rausu-town.jp/about#about02
- 駐車場の利用 可能
勤務地・周辺情報
勤務地
北海道 目梨郡羅臼町のココがおすすめ!

【観光船】
知床・羅臼に来たからにはぜひ知床の海を満喫できる観光船に乗ってみましょう。
間近に迫力あるクジラやシャチ、イルカを見ることができる夏のクルーズ、流氷をかき分けてトドやオオワシに出会える冬のクルーズ。どちらも知床・羅臼の海の魅力を十分に体験できる魅力満点のツアーです。
観光船については知床羅臼観光協会のページを参照してください。
https://rausu-shiretoko.com/experience/rausu-experience/

【道の駅 知床・らうす】
目の前に国後島が一望できる「道の駅 知床・らうす」。
2階の食堂では知床・羅臼ならではのグルメを味わうことができます。定番のウニ丼やイクラ丼、ホッケ焼き定食やキンキ焼き定食、人気の昆布ラーメンのほか、羅臼でしか味わえない黒ハモ丼もお見逃しなく。
※メニューは時期により変わります
http://www.rausu-shiretoko.com/

【知床羅臼ビジターセンター】
世界自然遺産である知床をより深く知り、楽しむために現地で様々な情報提供・レクチャーを行っているのが環境省の施設である「知床羅臼ビジターセンター」。
手つかずの自然が多い知床においては、一般的な観光地と違い、案内・ナビゲーションが少なく戸惑う場面もありますが、そのような場合でもこの施設で現地ならではの情報を得ることができます。
http://shiretokorausu-vc.env.go.jp/