期間:9月28日(木)~10月1日(日)【初日は移動日】【3泊4日】客室清掃やイベントのお手伝いをお願いします! 震災から力強く復興する大熊町や浜通り周辺エリアの「いま」を肌で感じてください。友人参加歓迎♪
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
福島市内から大熊に移住しました。おもてなしの心を大切にしてお客様をお迎えしております。
募集の背景
この地域は東日本大震災で原発事故で大きな被害がありました。
震災から13年が経過した現在、大熊町では大川原地区復興拠点において令和元年5月に役場庁舎が新設され、その後に帰還者や移住者向けの住宅として災害公営住宅・再生賃貸住宅が整備されたほか、グループホームや福祉センター、診療所、そして昨年10月17日に大熊町交流ゾーンとして商業施設・交流施設・宿泊温浴施設が開業しました。
今回は大熊町宿泊温浴施設ほっと大熊での客室清掃のおてつだいや10月1日(日)に隣町にある弊社が管理する産業交流センターで開催される周年イベントのおてつだいをお願いします。
私たちのお仕事やイベントのお手伝いを通じて地域交流の促進や復興に向けて歩みだしている大熊町や周辺エリアを知る機会として、復興の「いま」に触れ、肌で感じて頂ければと思います。
これまでも沢山の皆様に復興していくこのエリアにご興味をもって頂き、私たちのお手伝いにご参加し
頂きました。
特典
◎大浴場がありますのでお手伝いの後はゆっくりお風呂に浸かれます。
◎隣接する交流施設linkる大熊には運動ジムや多目的ホールもあります。
◎お手伝い終了後に近隣地域を見学希望の方は予めご相談下さい。調整により近隣を車でご案内することも可能です。
双葉郡エリアは海や山などの豊かな自然あふれる地域です。
天候が良ければ満点の星空も楽しんでいただけますよ。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2023年9月28日(木) 2023年10月1日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
ほっと大熊にて客室の清掃や厨房業務のサポート、隣町の産業交流施設で10月1日(日)に開催されるイベントの準備とイベント当日の運営のおてつだいをお願いします。
【スケジュール概要】
9月28日(木)【初日】はお手伝いはありません。到着後は「ほっと大熊」に宿泊してゆっくりお過ごしください。
事前に簡単な打ち合わせを行いますので、翌日からのお仕事がスムーズに行えるようにしますのでご安心下さい。
9月29日(金)8:30~17:30 客室メンテナンス等
9月30日(土)8:30〜17:30 イベント準備
10月 1日(日)8:00〜17:00 イベント運営・片付け
最終日の10月1日(日)でお仕事は終了です。遠方からお越しの方で翌日に移動をご希望される方は宿泊の対応をしますので、申込時にその旨をお知らせ下さい。その際にお時間のある方は、ぜひ浜通り地域をゆっくり見学してお帰りになることをお勧めします。また初日の移動が難しい方(29日に移動を希望)については予めご相談ください。
私たちは大熊町のファンを創り出す活動を主に考えておりますので、貴重なおてつだいの経験にとなれば幸いです。
環境・設備
寝床
※ 寝室は男女別部屋になります

職員専用の宿直室

大浴場・サウナ付き

建物正面

カフェスペース

職員用トイレ

職員更衣室・ロッカー

バックヤード

風呂上り休憩スペース
食事
エリア内(施設から徒歩1分)にコンビニがあります。
貸し出しできるもの



















服装・持ち物・身だしなみ
運動靴(スニーカー)と動きやすい服装
スタッフ用のユニフォーム(ポロシャツ)をお貸しします。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



宿泊施設の横(1分以内)に飲食店が4店舗あります。
その他・備考
【集合場所について】
・JR常磐線大野駅、JR富岡駅から循環バス(無料)が運行しております。
・自家用車でお越しの方は無料駐車場をご利用いただけます。
※電車のダイヤが少ないので事前に現地までのアクセスについては遠慮なくご相談下さい。(送迎します)
【お食事について】
・地元の飲食店をお楽しみください。大熊町交流ゾーンには飲食店やコンビニがあります。
・商業施設には24時間利用可能なコインランドリーがあります。(有料)
お手伝いを通して色々とお話ができればと思います! おすすめスポットはお気軽にスタッフにお尋ねください。
復興について学べる施設が近隣にもありますので意欲のある方はお気軽にご相談ください。
※別途交通費などの支給はございませんのでお間違えの無いようにお願いします。
東日本大震災から復興する大熊町や相双エリアにご興味がある方、色んな地域に興味がある方、大歓迎です。
学生さん、未経験の方、フリーターさん、将来の移住を考えている方、大歓迎です!
お手伝いを通して浜通りの復興エリアにご興味のある方、一緒にお客様を迎えましょう。
勤務地・周辺情報
勤務地
勤務地 | 〒9791306 福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1207‐1大熊町宿泊温浴施設ほっと大熊 |
ホームページ | https://okumakouryu.jp/hotokuma/ |
送迎 | なし |
福島県 双葉郡大熊町のココがおすすめ!

坂下ダム熊川の支流大川原上流にあり総貯水量2,840,000トンです。整備されたダム周辺の遊歩道は、花草木が四季折々に美しく、年間を通してヘラブナ、コイ、ワカサギ、ヤマメ等の釣りができ、また、秋には紅葉の美しい樹木に囲まれ芋煮会を楽しむことができます。

R7.3月にJR大野駅前に待望の産業交流施設CREVAおおくまと商業施設のクマSUNテラスが開業しました。