四万温泉の温泉宿です。おてつたび後は源泉掛け流しの天然温泉に入浴できます♪お客様への食事の配膳とお給仕、下膳、片付け等をお願いします。飲食サービスの経験のある方を希望してます。自然豊かな四万を満喫して下さい♪

location_on
群馬県 吾妻郡中之条町(なかのじょうまち)
年齢不問
地域の方と触れ合う機会多め
温泉入浴可能
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町大字四万3895番地
grade4.8
レビュー(7件)

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

田村 徹
代表取締役

17室の温泉旅館です。個人客を専らとしています。短い期間ですが仲良く、お付き合いください。よろしく、お願いします。

募集の背景

年末年始から最初の連休までの期間は、お客様の多い期間です。通常のスタッフだけでは、手不足となるため、力を貸して下さる「お手伝い」を欲しいと考えています。
また、鍾寿館の温泉は旅館建物の敷地内で自然湧出していて、新鮮な温泉が、お風呂に注がれています。この、本物の温泉を体験していただきたいと思います。違いを感じていただきたいです。

特典

源泉掛け流しの温泉のお風呂を利用できます。夜中でも入れるお風呂です。
宿舎のお部屋が館内なので、お風呂に入るのに、とても便利です。

当館の従業員は地元の者が多いので、地元ならではの情報や話題を聞くこともできます。
また休憩時間が日中に数時間あり、近くの温泉街は散歩にちょうどいい距離感なので、是非行ってみてください。絶景に癒されます。また温泉街の中に公衆浴場があり、それぞれ違う温泉を楽しめます。
雪深いほどの場所では有りませんが、ニットの帽子や手袋、そして、少し深めの滑りにくい靴が有ると安心だと思います。
散策をする場合は、希望に応じて、情報提供しますので、気軽に、お尋ねください。

期間中の、1月4日の午後から1月6日の午前は、休館日です。従業員みんなが、お休みです。
こういう日は、館内のお風呂のすべてに入ることができます。

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2023年12月30日(土)2024年1月9日(火)

currency_yen合計金額:64,125円
event休日:2日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

13:00に鍾寿館へ集合

集合時間は調整できます。到着後お手伝い開始となります。

2
おてつだい中

就業時間

06:30 〜 21:00までの間で実働7時間30分程度

シフト例

06:30 〜 21:00の間の7時間30分勤務

3
最終日

10:30に鍾寿館で解散

指定の時間に解散となります。お手伝いして解散となります。

合計金額64,125

67時間30分お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

忙しさによっては残業が発生することがあります。

おまかせしたいこと

食器洗い(食洗機使用)
配膳・片付け
接客

6:30からのお手伝いは、宿泊のお客様の朝食のための配膳、朝食のお給仕、下膳、片付け等です。この後に、当日のお客様の夕食の席の下準備をします。
概ね、10:00~10:30くらいに午前は終業となります。

16:30からは、宿泊のお客様の夕食のための配膳、夕食のお給仕、下膳、片付け等です。
この後に、朝食の席の下準備をします。
概ね、20:30~21:30の間に終業になります。

環境・設備

寝床

おてつたび先(旅館やホテル)の客室の一部
location_on

中之条町 大字四万3895番地1
株式会社 鍾寿館 内

meeting_room
一人部屋

トイレ付きの和室です。

※ 寝室は男女別部屋になります

寝室

8畳の和室です。トイレ付きです。

寝室

お部屋のトイレです。

お風呂場

旅館施設の温泉のお風呂です。ここに入浴してもらえます。

施設の外観

旅館の玄関の夕暮れ時の写真です。

その他共用部分

玄関のロビー

その他共用部分

館内の廊下。

その他共用部分

寝室の洗面所。

食事

morning
朝食
まかない(おてつたび先)

ご飯と、おかずが一つくらいです。

noon
昼食
お弁当(おてつたび先)

昼食、夕食のお弁当は費用はいただきません。

evening
夕食
お弁当(おてつたび先)

昼食、夕食のお弁当は費用はいただきません。

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

Wi-Fiは玄関ロビーにも有ります。(ロビーは、夜22:00頃に消灯します。)なお、当館の場所では、携帯電話のキャリアはdocomoが最も安定しています。
電子レンジは、従業員の食事場所で共用です。
洗濯機は共用です。液体の洗剤の持参をお勧めします。(水が冷たいので)
冷蔵庫はお部屋に有りますが、冷凍庫は付いていません。ハンガーは、お部屋に備えているものを御利用下さい。
ドライヤーは お部屋の洗面所に備え付けのものが有りますが、出力が小さいです。

持ち物・服装・身だしなみ

お手伝いには、エプロンと上履きをお貸しします。普段履いている靴のサイズ(cm)をお知らせください。
服装は、チノパン、ポロシャツなどで大丈夫ですが、華美な色でない物にして下さい。
髪の色は、濃い茶色~黒が望ましいです。爪は短く切ってください。勤務時間中は装飾品は最低限として下さい。香水等は控えめとして下さい。衛生面に配慮した身だしなみとして下さい。
勤務時間中は、スマートフォンの使用は業務上の必要以外は遠慮いただいています。
よろしく、お願いします。

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ
スーパー
スーパー
自動販売機
自動販売機(徒歩1分)

徒歩1分にヤマザキショップが有ります。お菓子や菓子パンなど、簡単なものは有ります。夜9時で閉まります。

その他・備考

お手伝いいただく期間は提示の通りですが、集合や解散の日時は相談に応じられる場合も有ります。
公共機関でお越しの場合は、JR吾妻線 中之条駅より四万温泉行き路線バスにて40分、山口停留所で下車、徒歩30メートルです。または、東京駅の八重洲口近くから関越交通「四万温泉号」(関越交通へ要予約)、または、京王八王子駅からの高速乗り合いバスも有ります。これも関越交通のHPを御覧下さい。

 マイカーの場合は、旅館の駐車場に置く事が出来ます。旅館から250メートルくらいのところになります。費用は掛かりません。冬用タイヤ、またはタイヤチェーンなどの滑り止めを準備して下さい。

事前に、身の回り品の荷物を宅急便でお送り頂くことも可能です。
この場合、宛名を【群馬県吾妻郡中之条町大字四万3895番地 鍾寿館内「ご自身のお名前」様】として下さい。
ご希望される場合は、お申し込みの際備考欄にご記載ください。

旅館の玄関ロビーに宿ネコちゃんが居ます。アレルギーのある方は御注意下さい。

初日到着後、20~30分間程度、簡単に挨拶とオリエンテーションをします。



勤務地・周辺情報

勤務地

location_on
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町大字四万3895番地

群馬県 吾妻郡中之条町のココがおすすめ!

四万温泉の奥にある奥四万湖です。湖水の色が美しく、「四万ブルー」と称されています。当館からは徒歩60分位です。春から秋にはカヌー体験をすることが出来ます。(催行会社にて有料)

日向見地区にある御夢想の湯(共同湯)は、本来は住民の方の生活用のお風呂ですが、9:00から15:00の間は、観光客の方も入浴できます。お手伝いの方も、この時間には入浴できます。浴槽は小さいので同時に大勢は入れません。設備の都合などにより、閉鎖する事が有ります。
当館から徒歩50分位です。

四万温泉の中には、この他に、河原の湯と上之湯という共同湯が有り、御夢想の湯と同様に入浴することが出来ます。当館から徒歩で、河原の湯は15分、上之湯は2分です。

レビュー

(7件)

おてつたび先の雰囲気

総合評価
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
4.7
スタッフ同士の仲が良い
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
スタッフが楽しそうに働いている
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
挑戦することに寛容である
gradegrade
gradegrade
gradegrade
grade
grade
質問や意見を言いやすい
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
個々の考えや意見を尊重してくれる
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
grade
アットホーム
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade

おてつたび参加者レビュー

favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
4.8
応募受付終了