calendar_month
日程調整不可

【南国いぶすき砂むし温泉】砂むし温泉受付のお仕事!疲れた身体は温泉で癒せます!

location_on
鹿児島県 指宿市(いぶすきし)
年齢不問
学生歓迎
温泉入浴可能
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒8910403
鹿児島県指宿市十二町4320番地
favorite5.0
レビュー(1件)

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

大迫 晴美
人事課係長

自身は旅行とは無縁の仕事人間(´;ω;`)旅好きのお客様とのふれあいの中で旅行気分を味わわせていただいています (o^―^o)ニコ

募集の背景

指宿温泉ならではの砂むし風呂や当ホテルの魅力などについて、ぜひ知ってもらい貴重なご意見など頂ける機会になれば良いと思い今回募集致します。

特典・魅力

・ホテルの目の前に広がる山川港から約100メートル沖合の海底から汲み上げられた温泉に毎日お入り頂けます。

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2024年6月1日(土)2024年6月7日(金)

currency_yen合計金額:37,050円
event休日:1日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

14:00に指宿駅へ集合

指定の時間に集合してください。到着後お手伝い開始となります。

2
おてつだい中

就業時間

14:30 〜 22:00までの間で実働6時間30分程度

シフト例

14:30 〜 22:00の間の6時間30分勤務

3
最終日

10:30に指宿駅で解散

指定の時間に解散となります。移動日となります(お手伝いはありません)。

合計金額37,050

39時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

忙しさによっては残業が発生することがあります。

おまかせしたいこと

砂むし温泉の受付業務を担当していただきます。
・砂むし券の受け取り・お部屋付けのお客様にサインを頂く
・砂むし専用の浴衣をお渡しする
・砂むしの入浴方法の説明
・片付け、清掃など その他付随する業務

環境・設備

寝床

おてつたび先(旅館やホテル)の客室の一部
meeting_room
一人部屋

※ 寝室は男女別部屋になります

寝室

8帖間の

食事

morning
朝食
従業員食堂(おてつたび先)
noon
昼食
従業員食堂(おてつたび先)
evening
夕食
従業員食堂(おてつたび先)

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

服装・持ち物・身だしなみ

動きやすい服装
クロックスのような濡れても良い履物

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ(徒歩15分)
スーパー
スーパー(徒歩10分)
自動販売機
自動販売機(徒歩1分)

その他・備考

自家用車でお越しの際は無料駐車場がございます。

勤務地・周辺情報

勤務地

勤務地
〒8910403
鹿児島県指宿市十二町4320番地
ホームページ
https://phoenixhotel.co.jp/
駐車場
送迎
なし

鹿児島県 指宿市のココがおすすめ!

開聞岳(かいもんだけ)は鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し、標高が924mで日本百名山の一つです。
別名薩摩富士とも呼ばれ,まさに指宿のシンボルと言うにふさわしい美しい山です。
ゆるやかならせん状の登山道は,老若男女を問わず親しみやすく頂上を極めることができます。
頂上から望む大パノラマは圧巻で、霧島、屋久島、鹿児島の観光名所を一度に味わえます。

知林ヶ島(ちりんがしま)は鹿児島湾(錦江湾)に浮かぶ美しい無人島です。3月から10月にかけての大潮又は中潮の干潮時には、長さ約800mの砂の道(砂州)が出現し、島に歩いて渡ることができます。
陸と繋がる島であることから、縁結びの島とも言われ、島には周遊道路や展望台、「チリンズベル」と名づけられた鐘などが整備されています。
https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/chiringashima/

池田湖は周囲15km・水深233mの九州最大のカルデラ湖です。湖水は藍色に澄み,薩摩富士と呼ばれる開聞岳が望めます。体長2m・胴回り50cmの大うなぎが棲息しており、幻の怪獣「イッシー」の湖としても有名です。
湖畔の花壇には、四季を彩る花々が咲き誇り、池田湖越しにそびえ立つ開聞岳とのコラボは、多くの人を魅了します。
2022年10月7日には、湖畔にカフェや水上デッキを併設した新しい施設「IKEDAKO PAX(いけだ湖パクス)」がグランドオープンしました。
池田湖周辺で、ゆったりと観光しませんか?

レビュー

(1件)
応募受付終了