山野草と山頂からの展望が魅力の入笠山、標高1800mの高原の山小屋で宿泊業務のお手伝い。美味しいご飯が評判の山小屋です。休憩時間には山頂へハイキングも可。接客、調理の好きな方大歓迎。
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
夏の入笠山は山頂からの展望と湿原のお花畑が楽しめる山です。冬はゴンドラで登れる雪山登山入門の山になります。その入笠山に広がる標高1800mの高原に建つ山小屋で一緒に働きませんか。北アルプスの山小屋勤務30年以上、数件の山小屋で支配人として勤務していました。民間山岳救助隊員や山岳ガイドの活動もしていました。調理師、気象予報士、星のソムリエの資格も持っています。これらの経歴を生かして、お客様に様々な楽しみや情報をご提供しています。さまざまな山のお話や登山のお話も聞くことができますよ。
募集の背景
ゴンドラを利用して登れる山なのでハイカーやトレッカーの多く訪れる賑やかな山です。ゴンドラ山頂駅から30分歩くとヒュッテ入笠に到着です。6月~7月はたくさんの山野草が楽しめます。大展望の山頂へも30分、過去のおてつたびさんも休憩時間に登っていました。
山小屋でのお仕事全般に興味があるけどハードル高そうと思っていおる方や、接客や飲食のサービス業を体験してみたい方、今後自分で飲食業や宿泊業で開業してみたい方にはぜひ来ていただきたいと思っています。登山経験者だけど雪山は初めての方も大歓迎です。
フロント業務、調理、POPや販促、ウェブサイトの作業をお任せできる方、大歓迎です。
※山の中なので近くにコンビニや飲食店はありません。
※標高1800mの雪山に建つ山小屋です。初日はアクセス面等で交通機関の時間が限られますので、事前に居住地からのアクセス方法や時間をお調べの上、時間に間に合うようご準備ください◎
↓その他・備考欄にアクセス方法について記載しています
特典
・お手伝い滞在中の食事は無料で1日3食ご提供します。
・勤務後にお客様用のお風呂で入浴できます。
・シフト外の自由な時間やお休みの日には山頂や入笠湿原へのトレッキングを楽しめます。
入笠山の山頂まで歩行約30分大展望の山頂は毎日行っても飽きません。
・Wi-Fiも使えます。もちろん寝床でも。
・山小屋ですが家庭用電源が使えます。従業員部屋にもコンセントがあります。
・本もいろいろなジャンルのものをたくさん置いています。自由時間には本も読めます。
・わんこを飼っていますので、わんちゃんのお好きな方にもおススメです。
・移動のための富士見パノラマゴンドラの乗車料金も弊社が負担します。
前泊・後泊OKです◎希望する場合は備考欄にご記載ください。
日程短縮に関しては前後1日程度の調整は可能です◎
6日(土)の朝~日(日)の午後は勤務していただける方をお待ちしています。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年7月5日(金) 2024年7月9日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
初夏の山小屋での宿泊業務のお手伝いです。主以下のようなお仕事をお願いする予定です
- フロント業務(チェックイン・チェックアウト対応、電話応対など)
- 朝食・ランチ・夕食の準備、配膳、片付け
- 食器洗浄
- 館内・客室の清掃
- ランチ・夕食の接客
お仕事は1日6~8時間を予定しています。勤務時間内で優先してやっていただきたい作業を指示しますので、お手伝い内容のすべてを毎日こなすわけではありません。特にランチのオーダー取りや会計ができる方、調理や接客の経験がある方は大歓迎です!
仕事の合間には、まかない(朝食・昼食)の提供や休憩時間もありますのでご安心ください。お客様への接客もありますが、業務内容は難しいものはなく、やり方もしっかりお教えしますので、初めての方でも大丈夫です。
繁忙期で多くの方がお見えになる時期のため、忙しさを一緒に乗り越えようと頑張ってくれる方、マニュアルに沿って真面目に仕事に取り組める方だとうれしいです◎
リピーターのお手伝いさんも毎年来てくださっているアットホームな職場ですので、ぜひ一緒に働きましょう!
環境・設備
寝床
長野県諏訪郡富士見町富士見11404-200
トイレ、お風呂は男女別でお客様と共用です。
※ 寝室は男女別部屋になります

男性従業員部屋(相部屋)。12畳の広さですが、シーツなどの洗濯物乾燥室を兼ねています。

女性用従業員部屋(相部屋)。6畳の広さです。ファンヒーター、コンセント、布団完備。

2か所のお風呂のうちの一つです。お客様の使用時間以外でお風呂に入れます。鍵がかかりますから一人で入浴できます。

建物は古いですが、館内は清掃に気を使っています。

建物裏のドッグランで休憩時間を過ごすのもOK。
食事
前泊後泊での滞在中も食事は申込者の負担なしでご提供します。
食事時間は3食とも休憩時間や勤務後になります。
前泊後泊での滞在中も食事は申込者の負担なしでご提供します。
食事時間は3食とも休憩時間や勤務後になります。
前泊後泊での滞在中も食事は申込者の負担なしでご提供します。
食事時間は3食とも休憩時間や勤務後になります。
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
・シャンプー、リンスなどのお風呂セット、タオル類
・スニーカーでも登れますが、トレッキングシューズがあるとよい。
・朝晩は10℃以下になります。フリースなどの防寒着、ニットキャップ、手袋があると安心。
・常備薬、し好品、マイカップなど
・飲食関係なので清潔感のある服装(作業で汚れることもあるのでユニクロなどのウェアがおすすめ、ジーンズOK)
・髪型は問いませんが、清潔感のある髪型でお願いします。
・ヒュッテまでの移動にはキャリーケース不可、リュックサック等で背負ってきてくだい。
・PCやタブレットなど
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



富士見パノラマゴンドラ山頂駅営業時間のみ自販機使用可
その他・備考
・お風呂(毎日)
・トイレ(男女別お客様と共用)はシャワートイレあり
・ヒュッテ入笠までのアクセス
https://hutte-new-casa.com/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%80%90%e5%a4%8f%e3%80%91/
・JR富士見駅より10:00に富士見パノラマへ無料シャトルバスの運行があります
この時間以降の富士見駅⇄富士見パノラマの移動はタクシー(約2,000円要予約/0266-71-1181)または徒歩(約5㎞)となります
・徒歩で散策しながらも可能ですが、集合時間15:00に間に合うよう事前準備をお願いします◎
・マイカーでのヒュッテ乗り入れも可能です(駐車場有)。
・お帰りの手段も相談に乗ります
標高1800mの山の上に建つ施設なので、多少の不便はご理解ください。
勤務地・周辺情報
勤務地
長野県 諏訪郡富士見町のココがおすすめ!

入笠山山頂1,955m ヒュッテ入笠より30分の登山で360℃の大展望が楽しめる山頂です。登山初心者でも安心して登れます。