自己紹介
わたしたちがお待ちしています
川上村生まれの49歳です。旅をしながら川上村の魅力を探して、共にその魅力を届けてくれたら嬉しいです!宜しくお願いします。
募集の背景
本募集は川上村役場が実施する「川上村ふるさとワーキングホリデー」の参加者を募集します!
「働くことで地域をより知ってもらいたい!」「休日には自ら地域に飛び込んで、川上村の暮らしを存分に味わってもらいたい!」と思い企画しています。
■川上村の現状
川上村は奈良県南東部、吉野川(紀の川)の最源流に位置し、「水源地の村」として下流にきれいな水を流しつづけています。しかしながら、人手不足が深刻化する地方の中で川上村もその例外ではなく、若い働き手が少ないのが状況です。「都市にはない豊かな暮らし」の実現に向けチャレンジしています🔥
■メッセージ
まずは一度『川上村』に来ていただき「川上村の魅力」を感じてください✨
さらには、皆さんからの刺激も受けて、一緒に川上村を盛り上げていけたら最高です。
8月の川上村は緑の山々とそこに流れる清流の大自然を求めてたくさんの方が訪れます。
皆さんにも体感いただくのはもちろん、訪れる方々のおもてなしのお手伝いをお願いします。
特典
\参加者同士の交流も楽しめる/
今回、同期間に複数事業所がおてつたびを実施しています。
各事業所に参加する皆様で共同生活になります。
ぜひ参加者同士の交流も楽しんでください♪
\川上村で非日常?を満喫できる/
●夜には満点の星空☆彡!
●休日どこかで無料体験プログラムあり
(レイクSUP、ケイビング、陶芸等)
●期間中に交流会開催予定!
●川上村が手配したレンタカーが2台あります(他事業者へのおてつたび参加者と共用となります。みんなで乗合せて移動をお願いします。※ガソリン代は参加者負担)
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年8月7日(水) 2024年8月20日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
・コテージの清掃業務
5棟あるコテージの清掃をお願いします。掃除機をかけていただく。お風呂・トイレ・キッチン等水回りの清掃を行っていただく予定です。お一人で作業いただくタイミングも発生するかと思います。
・カフェの接客業務
オーダーを聞いていただく、配膳業務、調理補助業務(サラダの盛り付け、簡単なドリンクづくり)などです。
・開店準備
フロアやトイレの清掃などをお願いします。
【お手伝いの時間について】
募集日程のスケジュールは例でございます。
お客様の状況によって、勤務時間や休日数の変更をお願いすることがございます。
またお手伝い内容においても他業務もお願いする場合がございます。
※日程はご相談可能ですが、8月9日から19日まで参加できる方を優先いたします。
環境・設備
寝床
今回、同期間に複数事業所がおてつたびを実施しています。
各事業所に参加する皆様で共同生活になります。
1棟を「同性のみ」で相部屋(最大4名)となります。
トイレ、お風呂、キッチン(別棟)、洗濯機(別棟)は共用となります。
※応募状況によって、宿泊場所が変更になる可能性があります
食事
カフェメニューよりご選択いただきます。
貸し出しできるもの



















●自炊時の基本的な調味料あり
●扇風機あり(エアコンはないですが、夜は涼しい地域の古民家です)
●自動車:川上村役場が手配したレンタカーが2台あります(他事業者へおてつたび参加者と共用となります。みんなで乗合せて移動をお願いします。※ガソリン代は参加者負担)
※「貸し出し可能なもの」は民宿の備品のため、おてつたび参加者で共用となります。
持ち物・服装・身だしなみ
動きやすい服装でお越しください。スニーカー推奨です。ネイルなど装飾のある方はご相談ください。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



徒歩10分ぐらいに柿の葉寿司(伝統食)の販売店があります。
その他・備考
【自家用車でお越しの方】
事前にチャットにてお知らせください。当日は、13:30に川上村役場(奈良県吉野郡川上村迫1335-7)に直接お越しください。
【その他】
●2日目(8/8)に期間中の自炊食材の買出し予定(宿から車で20分の最寄りのスーパー)。
●本募集は川上村役場が実施する「川上村ふるさとワーキングホリデイ」の参加者を募集いたします。
おてつたび期間中は川上村役場職員がサポートします。なおマッチング完了後、おてつたび先の他、川上村役場職員も連絡をとらせていただきます。
ふるさとワーキングホリデイについて詳しくはこちらをご覧ください。
→ https://furusato-work.jp/
川上村について詳しくはこちらをご覧ください。
→ https://www.vill.kawakami.nara.jp/
勤務地・周辺情報
勤務地
奈良県 吉野郡川上村のココがおすすめ!

小西保文アトリエ記念館
川上村出身のアーティスト・小西保文氏が活動したアトリエを記念館として残しています。
生前の小西画伯のアトリエの雰囲気を残すこの空間で、その創作活動に思いを馳せながら、ゆったりとご鑑賞いただけます。

蜻蛉の滝
雄略天皇を虻(アブ)から救った蜻蛉(トンボ)伝説から命名された、高さ約50mの水量豊かな滝です。
天気の良い日には虹がかかることから虹光の別名もあります。

大滝ダム
「学べる防災ステーション」という学習施設では、大滝ダムの役割や水と人の歴史などを楽しく学習することができるほか、豪雨体験では伊勢湾台風クラスの大雨の威力を知ることができます。