自己紹介
わたしたちがお待ちしています
家族経営の山宿ですが温泉と大自然が迎えてくれます
募集の背景
・人手不足の解消もございますが、奥蓼科のことを少しでも知ってもらいたいと思います。秘境の地に興味があるかた、山の好きな方にはもってこいの場所です🍃今回の体験や山の風景など、奥蓼科のファンになってもらいたいです
・お客様の申し込みが急増中です。今回の募集に限らず、接客や清掃などで宿泊施設の繁忙期は人手不足で困っています。「働きたい」という想いだけではなく、「奥蓼科を知りたい」と想いを持った方との出会いを楽しみにしています◎私たちはこの土地で暮らし働いていますが、当たり前だからこそ気付けなかった奥蓼科の風景や魅力がたくさんあると感じます。貴方が感じた奥蓼科の魅力をぜひ教えてください!
特典
・温泉大浴場の入浴が可能♨️過去参加者からは肌がツルツルになったと好評いただいてます♪
・地元出身のスタッフが多いので、ぜひ地域のおすすめスポットなど聞いてください!
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年8月8日(木) 2024年8月26日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
基本的に旅館業務全般をお願いいたします◎
例えば、
・朝食・夕食のホール業務
・洗い場業務
・客室清掃
・浴場清掃
その他、状況に合わせて、他の業務をお願いすることもありますので、よろしくお願いいたします。
基本的には、初日以降、一緒に業務に取り掛かりながら、お教えする形になります。
【お手伝いの時間について】
募集日程のスケジュールは例でございます。
お客様の状況によって、勤務時間や休日数の変更をお願いする場合がございます。
繁忙期の募集なので、日程短縮の希望については、7月13日〜15日の3連休は入れる方を優先します!
環境・設備
寝床
- 写真は例です。写真と異なる部屋になる場合がございますのでご了承の上お申し込みください。
- 水回り(洗面台・トイレ・浴室)やキッチンスペースは共用スペースとなりますのでご了承ください
- 滞在中はクリーニング等行いませんので、ご自身でご対応ください◎
- 寝泊まりいただく場所から当ホテルまで徒歩20分程かかりますが、通勤途中には個人で営む商店や青々とした自然もあるので、そちらもお楽しみください。
※ 寝室は男女別部屋になります

食事
朝昼兼用の食事となります。
食事代は現地で精算します(材料費くらいが目安です)。有料(1食約200円ほど)となりますので、あらかじめご了承下さい。
朝昼兼用の食事となります。
食事代は現地で精算します(材料費くらいが目安です)。有料(1食約200円ほど)となりますので、あらかじめご了承下さい。
食事代は現地で精算します(材料費くらいが目安です)有料(1食約200円)となりますので、あらかじめご了承下さい。
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
・上履き(裏地が厚いサンダルなど)
・作務衣の下に着るもの(標高が高く夏でも冷えるため長袖を持参されることを推奨します)
※作業着として、作務衣をお貸し出しいたします
・髪型
男性であれば長髪はNGです
女性は長い方は結んでいただきバンダナ等を着用いただきたいです
・洗濯石鹸
・歯磨きセット
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



コンビニ・スーパーは車でないとアクセスができません。宿として買い出しに行くタイミングがあるので、その時に必要なものなどを教えてもらえたらと思います。
その他・備考
【集合場所から当館まで】
・茅野駅から当館(もしくは当館近く)までのバスがあります
・金曜日はバスの出発時刻は15時です
・事前に何時に駅に到着されるか、チャットでお知らせください
【駐車場について】
・自家用車をご利用の場合は、無料駐車場をご利用いただけます
・お車でお越しの場合、事前にチャットでお知らせのうえ、直接フロントにお越しください。