自己紹介
わたしたちがお待ちしています
一緒に楽しく頑張りましょう(^^)
募集の背景
特典
・お土産に蜂蜜をお渡しします!
・近隣の若手生産者さんと一緒に食事会や集まりもよく開いていますので是非一緒に参加してみませんか?
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2022年4月9日(土) 2022年4月25日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
2022年4月24日(日) 2022年5月8日(日)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
朝5時からミツバチを設置している養蜂現場へ向かい、採蜜(さいみつ)という蜂蜜採りの作業を3〜4人のチームで行います。1箇所にかかる時間は1時間半〜2時間。1日で2箇所を終わらせ12時から13時前には終了となります。
主に手伝ってもらう作業としては現地での採蜜の準備、取りだした蜂の巣枠の運搬となります。
15kg前後の蜂蜜がぎっしり詰まった板を運んで頂きます。腕と腰が筋肉痛でパンパンになると思います。。
ゆったり作業していると、蜂が自分たちの蜜を取り返しにくるのでスピードも重要です!
ただミツバチは意外とおとなしく、刺されることはあまりありません。
初日にしっかりオリエンテーションさせていただくのでご安心ください^^
つなぎと長靴、手袋や帽子と防護ネットで刺されないような服装で作業をして頂きます。
雨の日や蜂蜜の入り具合によっては休みになることもあります。
基本的にミツバチに刺されるようなことはほぼありませんが、
万が一の為にマッチング後に一度病院でアレルギーの検査をしてもらいます。
今回の体験や街の風景などをご自身のSNSにて積極的に発信してくださる方歓迎いたします!
環境・設備
寝床
神社の社務所になります。宿泊部屋は2部屋個室で用意してあります。
基本的に自由に使用してもらって問題ありません。
神社の清掃日の時には地元の方と一緒に神社周辺の清掃をお願いするかもしれません。
滞在最終日に社務所全体の清掃をお願いします。
福岡県嘉麻市山野1620-1
※ 寝室は男女別部屋になります

寝室になります


社務所の外観です

大広間になります

台所スペースです

社務所内には祭りの資料や甲冑なども置いてあります

社務所から見える景色です
食事
おにぎりやお弁当等軽食をこちらで用意いたします!
作業日は飲食店で一緒に食べましょう!
休日は家庭料理が出る日もあれば、近隣のスーパー・コンビニで食べることもあると思います!
夕食は基本的に自由にとってもらえればと思いますが、日によってはまかないや差し入れなども用意します。
貸し出しできるもの



















自動車は軽トラックが空いている際は使用しても大丈夫です(マニュアルになります)
持ち物・服装・身だしなみ
作業服は全てこちらで準備しますが、つなぎの下に着る短パン、Tシャツなどの汚れたり汗をかいても問題ない服装の用意をお願いします。
マッチング後、すぐに近隣の病院でミツバチのアレルギー検査をしてもらいます。検査結果を提出してもらい、数値に問題がなければ現地で領収書をいただき、検査費用をお支払いします。
数値に問題があった場合は今回マッチングはキャンセルとさせていただきます。検査費用はお支払いしますので検査結果と領収書の保管、提出をお願いします。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



徒歩10分圏内に居酒屋が2軒あります。
その他・備考
【集合場所について】
福北ゆたか線 天道駅が最寄り駅になります。
15時前までに到着していただければと思います。車で迎えに上がりますが、詳しくはマッチング後に打ち合わせましょう。
宿泊先の近くにはコンビニも近く、飲食店もあります。
勤務地・周辺情報
勤務地
福岡県 嘉麻市のココがおすすめ!

【嘉穂アルプス】
馬見山(978m)・屏山(927m)・古処山(860m)の三連山からなる通称嘉穂アルプスは、2016年度には九州で2例目となる日本山岳遺産に認定されました。嘉穂アルプスは、見所も豊富で、特別天然記念物にも指定されているツゲの原始林の他にオオキツネノカミソリ、ニシキキンカメムシなどの貴重な生態系が保全されている自然豊かな山域です。

【織田廣喜美術館】
福岡県嘉麻市にある美術館。平成8年(1996)創立。地元出身の洋画家織田廣喜の作品を収蔵・展示する。複合文化施設

【道の駅うすい】
道の駅うすいは、福岡県のほぼ中央に位置しています。遠賀川、千手川両域に広がる東北部の平野では野菜づくり、米づくりが盛んであり、新鮮な農産物を販売しています。また、石釜(スペイン製)パンはパリッと香ばしく、中はしっとり!上品な石釜ならではの食感を堪能できます。建物は美術館とのつながりを重視して、平屋建で美術館をイメージした建物です。充分な休憩スペースがありますので、ぜひお立ち寄り下さい。