calendar_month
日程短縮可能

みかんと向き合う勝負の1か月🔥🍊追い込みシーズンのミカン農家で収穫のおてつだいをしませんか

location_on
愛媛県 八幡浜市(やわたはまし)
学生歓迎
未経験OK
自転車無料貸し出しあり
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒7968051
愛媛県八幡浜市川上町上泊甲370番地2
grade5.0
レビュー(4件)

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

清水 豪士郎

募集の背景

こだわりを持ってみかん栽培に取り組んでいます。私自身、中学生の頃から家業を継ぐ意志を持ち、みかん栽培の技術を着実に身につけてきました。近所の方々と協力し合いながら農作業に励む日々は、他にはない喜びとやりがいに溢れています。
しかし、高齢化による担い手不足が深刻化する中、産地の未来を見据え、みかん栽培の素晴らしさを伝え、理解者や協力者を増やしていくことも必要だなと思い募集をさせていただきました。
今回のお手伝い募集は、八幡浜の魅力とみかん農家の実情を知っていただく機会になればと考えています。みかん栽培や地域に興味を持つ方と一緒に働ける時間を心から楽しみにしています。
参加者の方にはご自身のペースで作業に取り組んでいただき、美しい自然を体感しながら、みかんづくりの喜びを味わっていただけたら幸いです。みかんジュースの試飲など、みかん農家ならではの楽しみもご用意しています。
将来の就農や移住を見据えている方にとっても、大変有意義な経験になるはずです。ぜひこの機会にご参加ください🍊

特典

八幡浜ならではの美しい自然を、存分に味わうことができます。段々畑から眺める雄大な海と山の景色は、心身を癒してくれるでしょう。みかん畑での作業を通じて、体全体で自然を感じることができる贅沢な時間をお過ごしいただけます。

みかんジュースの試飲や、お土産としてもお持ち帰りいただけます。八幡浜の太陽の恵みをたっぷり浴びて育ったみかんの味わいを、ご自宅でもお楽しみください。

みかん農家の日常や、農作業の喜びと苦労を肌で感じていただける貴重な機会です。農業の現場で働くことで、食べ物の生産現場を支える農家の思いに触れ、リアルな農業体験ができます。

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2024年12月1日(日)2024年12月20日(金)

currency_yen合計金額:125,440円
event休日:4日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

17:00に八幡浜駅へ集合

指定の時間に集合してください。移動日となります(お手伝いはありません)。

2
おてつだい中

就業時間

07:30 〜 16:00までの間で実働8時間程度

シフト例

07:30 〜 16:00の間の8時間勤務

3
最終日

11:00に八幡浜駅で解散

解散時間は調整できます。移動日となります(お手伝いはありません)。

合計金額125,440

128時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

忙しさによっては残業が発生することがあります。

おまかせしたいこと

主に下記のお手伝いをお願い致します◎
■ミカンの収穫作業
年間で最も重要な「追い込み」の時期であり、お祭りのような活気に満ちた雰囲気の中で作業を行います。主な作業内容は、ハサミを使用してなっているミカンを一つ残らず収穫することです。収穫したミカンはまずかごに入れ、それがいっぱいになったらコンテナに移します。作業の際はどちらかというと丁寧さよりもスピードを重視し、素早く効率的に収穫するため、農作業の経験がある方の方が慣れやすいかもしれませんが、未経験でも歓迎です。
この時期は全ての実を収穫する「全部どり」の段階なので、集中力を持続させながら、なっているものを残さず取り切るお手伝いをいただけたらと思います。
通常、1本の木に対して2〜3人程度で作業を行います。ベテランの方々の素早いハサミさばきを参考にしながら、慣れていってくださいね。作業は15人程度のグループで和気藹々と行います。スピードは大事ですが息抜きにお話しも楽しみながら作業をしていきましょう♪
※通勤については1台車をお貸出しする予定です。参加される方同士乗り合わせて現場までお越しいただく予定です

環境・設備

寝床

location_on

シェアハウスのため

meeting_room
一人部屋

キッチン、バス、トイレ、洗濯機は共同となります。

※ 寝室は男女別部屋になります

寝室

3部屋あります

食事

morning
朝食
自炊(食材提供なし)(おてつびと)

米支給あります

noon
昼食
自炊(食材提供なし)(おてつびと)

米支給あります

evening
夕食
自炊(食材提供なし)(おてつびと)

米支給あります

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

軽自動車の貸し出しがあります
宿泊先は一軒家を丸ごとご利用いただけます。キッチンもあるので自炊可能です。

持ち物・服装・身だしなみ

・農作業のできる動きやすい服装、帽子、軍手、タオルなどをご用意ください。
・長靴や運動靴など、ヒールのない歩きやすい靴を推奨します。

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ
スーパー
スーパー
自動販売機
自動販売機

その他・備考

【通勤について】
通勤時にはお車でお願いしたいと考えているので、ご応募の際に免許の有無をお伝えください◎


【日程調整】
基本的に掲載の期間参加いただける方にお願いしたいと思っておりますのでご了承くださいませ。

【勤務スケジュールについて】
作業は天候に左右されるため、雨の日は休みとなります。また、出荷のスケジュールによって勤務時間や休日が変動する可能性がありますのでご了承くださいませ。

勤務地・周辺情報

勤務地

location_on
〒7968051
愛媛県八幡浜市川上町上泊甲370番地2

愛媛県 八幡浜市のココがおすすめ!

自然休養林諏訪崎
八幡浜市の市街地から海岸線を南に向かった所にある小さな岬。先端には白亜の魚霊塔が建ちます。

大島
1日3往復、市内からフェリーで20分弱で行くことができる、八幡浜市唯一の有人島です。

八幡浜みなっと
地域の素材を活かした産直・物販・飲食施設「アゴラマルシェ」や、八幡浜漁港に水揚げされた新鮮な魚を直売する「どーや市場」などで構成された道の駅です。

レビュー

(4件)

おてつたび先の雰囲気

総合評価
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
5.0
スタッフ同士の仲が良い
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
スタッフが楽しそうに働いている
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
挑戦することに寛容である
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
質問や意見を言いやすい
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
個々の考えや意見を尊重してくれる
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
アットホーム
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade

おてつたび参加者レビュー

favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
5.0
応募受付終了