【急募・短期】魚沼産コシヒカリプレゼント☆津南町暮らし体験ツアー「雪国のお米作り~稲刈り~」農業を仕事にしてみたい!自分のお米を自分で作ってみたい!そんな方を募集します。

location_on
新潟県 中魚沼郡津南町(なかうおぬまぐんつなんまち)
年齢不問
学生歓迎
未経験OK
地域の方と触れ合う機会多め
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒9498292
新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊585番地津南町役場
grade4.8
レビュー(42件)

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

津南町役場 (観光地域づくり課)
自治体

津南町は、新潟県の南端に位置する豪雪地帯です。農業を基幹産業とし、魚沼産コシヒカリの産地でもあります。ぜひ一度おてつたびを利用し、津南町へ足を運んでください♪

募集の背景

「集落の農地を未来に残したい!」

津南町は新潟県の魚沼地域に位置し、その中でも豊富な雪解け水に育まれた大地のおかげで、津南町は全国トップクラスのお米が生産されています。

町の中では多くの方が自分の田んぼを持ち、家族一年分のお米を育てながら生活しています。
しかし、高齢化と人口減少が進み今その田んぼも存続の危機にあります。

今回の舞台である反里集落でもその課題に直面し、集落の人たちが田んぼの担い手探しに立ち上がりました。

日本の農業・食の担い手を考えている方にご参加いただき、
農業を生業とすることとはどういうことなのか?
魚沼地域での米作りの現場とは?
など、是非おてつたびを通して、暮らしを体験しに来てください。

特典

★収穫した魚沼産コシヒカリをプレゼント
おてつたびで収穫したお米を後日発送したします!
津南町の魚沼産コシヒカリぜひご賞味ください。

★「上郷クローブ座」へ宿泊できます。
2012 年に閉校した新潟県津南町立上郷中学校をリノベーションした、越後妻有「上郷クローブ座」は越後妻有地域で開催されている大地の芸術祭における拠点として、現在作品の展示や音楽・ダンス・演劇などの発表の場として活用されています。
◇上郷クローブ座HP:https://clove-theatre.jp/

★日本秘湯の湯「しなの荘」にて入浴
津南町の秘湯の湯「しなの荘」にて温泉をお楽しみいただけます。
(入湯料は実費)

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2024年10月5日(土)2024年10月6日(日)

currency_yen合計金額:7,200円
event休日:0日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

14:10に津南駅へ集合

指定の時間に集合してください。到着後お手伝い開始となります。

2
おてつだい中

就業時間

09:30 〜 18:00までの間で実働3時間程度

シフト例

09:30 〜 12:30の間の3時間勤務

15:00 〜 18:00の間の3時間勤務

3
最終日

14:30に津南駅で解散

指定の時間に解散となります。お手伝いして解散となります。

合計金額7,200

6時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

忙しさによっては残業が発生することがあります。

おまかせしたいこと

収穫

雪解け水で育ったお米の稲刈りのお手伝いをしていただきます。

【スケジュール】
10月5日(土)
14:30~集落到着
14:45~集落案内
15:00~稲刈り準備(3時間勤務)
18:00~交流会(反里集落公民館にて)
10月6日(日)
9:30~稲刈り(3時間勤務)
14:30~解散
    
農業(米作り)に興味のある方はぜひ、ご参加ください。

また、移住コーディネーターも同行いたしますので、移住についてのご相談にも応じます。

環境・設備

寝床

近くの旅館やホテル
apartment
上郷クローブ座
location_on

〒949-8125 新潟県中魚沼郡郡津南町上郷宮野原7−3

meeting_room
相部屋

男女別の二段ベットの部屋です
宿泊施設は、2012 年に閉校した新潟県津南町立上郷中学校をリノベーションした、越後妻有「上郷クローブ座」。
越後妻有地域で開催されている大地の芸術祭における拠点として、現在作品の展示や音楽・ダンス・演劇などの発表の場として活用されています。
宿から勤務場所までの送迎は役場でいたします。

食事

morning
朝食
コンビニ・スーパー(おてつびと)

徒歩圏内にコンビニがございます。
宿泊施設の上郷クローブ座では自炊も可能です。
※食材提供なし

noon
昼食
その他(おてつびと)

各自でお願いいたします。

evening
夕食
その他(おてつたび先)

地元交流会として会食の準備がございます。

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

アメニティ・タオルはございませんので各自ご持参ください。

持ち物・服装・身だしなみ

稲刈りをするため、汚れてもいい、動きやすい服装でご参加ください。

長靴はこちらでご用意いたします。

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ(徒歩3分)
スーパー
スーパー
自動販売機
自動販売機(徒歩3分)

郵便局まで徒歩3分

その他・備考

【集合場所について】
公共交通をお使いの場合はJR飯山線「津南駅」にてお集まりください。
14:10にお迎えに伺います。
津南町役場前までバスでお越しの際は
自家用車でお越しの際は津南町役場に14:20までにお越しください。

【最終日について】
最終日はおてつたび後、宿泊施設には戻りませんのでお帰りの準備をしておてつたびに参加してください。

【解散について】
12:30まで勤務していただいたのち、JR飯山線「津南駅」もしくは南越後交通「津南」バス停まで送迎いたします。
ご応募される際にお伝えください。

【飯山線・南越後交通について】
◇行き
東京駅(10:15発)上越新幹線→越後湯沢駅経由津南駅(14:09着)
東京駅(11:40発)南越後交通急行バス→津南町役場前(13:57着)

◇帰り
津南駅(14:41発)経由上越新幹線越後湯沢駅→東京駅(17:28着)
津南町役場前(15:32発)南越後交通急行バス→東京駅(18:40着)

勤務地・周辺情報

勤務地

location_on
〒9498292
新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊585番地津南町役場

新潟県 中魚沼郡津南町のココがおすすめ!

【龍ヶ窪】龍神伝説が残り、環境省の日本名水百選にも認定されている龍ヶ窪の池。池の水が1日1回入れ替わるほどの湧水が出ています。その量なんと約4万トン!豪雪地帯だからこそ豊富な水に恵まれています。晴れた日はエメラルドグリーンに輝き、とってもキレイですよ!

【ひまわり広場】約50万本のひまわりが咲く津南の夏の風物詩。太陽の下でさんさんと輝くひまわりは圧巻!出店やひまわり迷路も楽しめますので、ぜひ夏は、つなんひまわり広場へお越しください♪

【つなん雪まつり】津南町冬の一大イベント!願いを込めたランタンを打ち上げ幻想的な空間を楽しめます。東日本大震災と長野県北部地震の復興を願いはじめたこのとりくみ。まつりのフィナーレでは約2,000個のランタンを打ち上げます!

レビュー

(42件)

おてつたび先の雰囲気

総合評価
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
4.8
スタッフ同士の仲が良い
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
スタッフが楽しそうに働いている
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
挑戦することに寛容である
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
質問や意見を言いやすい
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
個々の考えや意見を尊重してくれる
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
アットホーム
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade

おてつたび参加者レビュー

favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
4.8
応募受付終了