自己紹介
わたしたちがお待ちしています
120年の歴史を持つ湯治宿です。忙しい現代の人々にむけ「現代湯治」を提案しています。鳴子の名湯で自身の心身をととのえながら、温泉を通して人々が健康で幸せに生きるお手伝いをしませんか?
募集の背景
旅館大沼は、宮城県北西部に位置する鳴子温泉郷にて120年の歴史を持つ老舗湯治宿です。8つの個性あるお風呂と離れの山荘を備え、現代の忙しい人々に「現代湯治」を提案しています。
湯治というと古臭いイメージを持たれる方が多いと思いますが、私どもは自然そのものの温泉に身をまかせ、ゆったりとした時間を過ごし心身を再生させる湯治こそ今の時代に必要なことだと考えています。
しかし残念ながら、日本古来の湯治という保養文化は今消滅の危機にさらされており、湯治という言葉や意味すら知らない人がほとんどです。
私どもは皆様とともに旅館大沼という場を通じ、日本古来の湯治文化を現代につなげ、一人でも多くの方が健康で幸せな人生を歩むお手伝いをしたいと願っております。
おてつたびの皆さんは、多彩な泉質を持つ鳴子温泉郷で改めて「温泉」に出会う経験をするでしょう。もちろん美肌の湯として女性に人気の内湯にも入れます。伝統の温泉でご自身の心身をととのえたいと思っている方にもおすすめです。
是非、現代の湯治場づくりにも力をいれている私達とともに、日本中、世界中から旅館大沼を訪れる人々と触れ合いながら働いてみませんか!
特典
・温泉に入れます♨️貸切風呂もあります。
・温泉ジャーナリストも一押しの美肌の湯で、お肌がふっくらすべすべになります。
・百年以上続く効能の高い湯治の源泉ですので、心身を健やかにととのえることができます。
・ご宿泊は湯治館の客室を使用します。(本館と直接つながっています)
・湯治宿ですので、自炊用の共有キッチンも完備。自由に調理していただけます。
・ご希望であれば、個性豊かな地域の仲間もご紹介させていただきます。
・地元出身のスタッフが多いので、ぜひ地域のおすすめスポットなど聞いてください!
・電動自転車の貸し出しが無料です◎空いている時間は湯めぐりや土地めぐりをお楽しみください
・本物の温泉宿が加盟している「日本秘湯を守る会」の会員宿です。
・新たな新人スタッフも加わり、スタッフもどれぐらいの距離感で話しかけて良いか悩んでいる場合もあります。
ぜひ皆さんから積極的に声をかけていただければ嬉しいです!
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年10月24日(木) 2024年11月7日(木)
(勤務なしの移動日も含む)
2024年11月8日(金) 2024年11月25日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
基本的に「朝/夕食の配膳・下膳・食器洗い、館内および客室の清掃」をお願いいたします。
初日は研修があります。(研修は時給に含めます)
それ以降もスタッフと共同作業が多いのでご安心ください!
お客様の年齢層は50~60代の落ち着いた温泉好きの方が中心です。
接客経験がある方だと、よりスムーズに業務に馴染めるかもしれませんが、未経験者でも大歓迎です!
分からないことや、お困りのことがあれば、気軽にスタッフにお尋ねください!
■朝食/夕食の配膳・下膳業務
接客、配膳、下膳、お料理出しのお手伝いです。配膳の際に、お客様へ簡単な料理の紹介や接客がございます。
■洗い場業務
食器洗浄やお皿の片付け等です。
■館内・客室清掃
掃除機かけ、お布団の上げ下げ、水回りの清掃、お部屋のセット等です。
空いてる時間は温泉に入ったり、観光をして旅を楽しんでいただければと思います!
環境・設備
寝床
※お部屋にシャワールームはございませんが、館内に7ヶ所(足湯も含む)お風呂があり、空いているところを自由にご利用いただけます。
※おひとりでご利用できる家族風呂も、うち4ヶ所ございますのでご安心ください。
※お手洗いは共用利用となります。
※ 寝室は男女別部屋になります

食事
※地元でとれたおいしい新米を無料でご提供いたします。
※炊飯器もお貸しいたしますので、お米はご自身で炊いて下さい。とってもおいしいですよ!
※お米以外のおかずはご自身で調達、自炊をお願いいたします。
※地元でとれたおいしい新米を無料でご提供いたします。
※炊飯器もお貸しいたしますので、お米はご自身で炊いて下さい。とってもおいしいですよ!
※お米以外のおかずはご自身で調達、自炊をお願いいたします。
※地元でとれたおいしい新米を無料でご提供いたします。
※炊飯器もお貸しいたしますので、お米はご自身で炊いて下さい。とってもおいしいですよ!
※お米以外のおかずはご自身で調達、自炊をお願いいたします。
貸し出しできるもの



















持ち物・服装・身だしなみ
エプロンをお貸出しします。
・白系のシャツ(ワンポイントのロゴ程度であれば問題ございません)
寒かったり暑かったりするので長袖と半袖、両方お持ちください。
・黒系のズボン
・靴は必ず「中履き」をご用意下さい。
雪の季節の場合は、外履きは、長靴やブーツでお越しください。
※染髪されている方も、原則、黒か暗めの茶色でお願いします。
※業務中はピアス等のアクセサリーは外していただきます。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
【日程調整について】
例:日程短縮を希望される場合は、「●月●日~●月●日まで参加可能」と分かるように、備考に明記してご応募下さい。
【集合場所から当館まで】
JR鳴子御殿湯駅が最寄りとなり、徒歩5分ほどで旅館大沼へ到着いたします。
12:58着の電車がございますので、そちらにお乗りください。
【駐車場について】
・自家用車をご利用の場合は、無料駐車場をご利用いただけます。
・お車でお越しの場合、事前にチャットでお知らせのうえ、直接フロントにお越しください。
【取材について】
おてつたび期間中、メディア取材などが入る可能性がございます。あらかじめご了承下さい。
勤務地・周辺情報
勤務地
宮城県 大崎市のココがおすすめ!

旅館から車で10分。渓谷美が有名な「鳴子峡」

鳴子温泉駅から徒歩3分。鳴子を代表する共同浴場「滝の湯」

宿から車で5分。神秘のカルデラ湖「潟沼」には龍神伝説がある。