「食を原動力に地域の力に」古民家レストランKOKAJIYAで、裏方業務、清掃と庭のお手入れなどのおてつだい。おてつだいの後は”シェアハウスともや”でくつろいでください◎
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
弊社は新潟県新潟市の温泉街「岩室温泉」で空き家を利活用し飲食事業を展開しています。日本最長の信濃川、そして霊峰・弥彦山と角田山に囲まれ、さらには日本海もほど近い風光明媚な土地。このエリアを、私たちは親しみを込めて"にしかん"と呼んでいます。農作物、ジビエ、海産物など、さまざまな食材を育む多様な地形、冬には新潟らしい広大な田んぼが餌場となり、白鳥・鴨が渡っていきます。恵まれた山の水脈は酒造りを支え、酒蔵やワイナリーも立ち並びます。おせっかいな近隣シェアハウスのホストと、皆様との出会いを心待ちにしています!
募集の背景
人手不足の解消もございますが、今回の体験を通じ、西蒲区並びに岩室温泉のことをより深く知って頂き、第2の故郷のような存在にして頂けますと幸いです。
当社は、飲食店の運営や空き家利活用を通じて、食文化の承継、地域の可能性の発掘などに取り組む会社です。滞在中には、地方の飲食店ならではの、生産者さんへの直仕入れ、他にも地域のプレイヤーの方々と触れ合う機会もあるかと思います。参加してくださる方のお力になりうる滞在になればと願っています。
一生懸命働いた後は、おせっかいのオーナーが運営するシェアハウスで「とも家」にて「友達んち」のようなくつろいだ時間をお過ごしください◎地元の若者も集まる場所で偶然の出会いも楽しめると思います♪
またI・Uターンで働くスタッフも多く、地方移住・定住に興味のある方も大歓迎です◎
特典
・余力があれば厨房に並ぶ食材の仕入れや生産者に関わることも可能です(前回実施した際は好評でした♪)
・宿泊先での夕飯については宿泊先の世話焼きなホストと交流しながらわいわい食卓を囲みましょう!
・時には熱い話も大歓迎です◎(前回の参加された方も「これからの人生をどうしていきたいか等、宿泊場所で大いに熱く語り合ったりもしました)
・観光地へのアテンドなどもご希望に応じて実施することもできますのでお声掛けくださればと思います。
・まかないもございますので食べながら交流もしましょう!
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年12月11日(水) 2024年12月16日(月)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
基本的に清掃・庭の手入れ等をお願いいたします◎
■清掃業務
飲食店OPEN前の清掃をお願いします。掃除機かけ、お手洗いの掃除等お願いできればと思います。古民家なので日常にはない雰囲気を楽しめるかと思います!慣れると簡単ですのでご安心ください◎
■庭の手入れ(場合によって)
落ち葉掃き・草取りなどもお願いする場合有
■飲食の裏方業務
お皿洗いや掃除のお手伝いをいただきます
■宿のsetting
薪割りやアメニティセットの場合有
新潟の食材にこだわってお料理を作っていますのでお料理に興味がある方だとより楽しめるのではないかと思います◎ストイックな職人シェフの手さばきや調理技術は圧巻です。ぜひご覧いただきたいと思います。
また古民家をリノベーションした店舗のため、どうしたら地域に人を呼び込めるか、西蒲区を盛り上げられるかを常に考えています。地方創生の現場に触れてみたい、地域活性化に興味がある方と意見交換等できると嬉しいなと思っております。ぜひ
【お手伝いの時間について】
状況やご希望に応じて、勤務時間や休日数の変更も可能です。
また場合によって上記以外の業務もお願いする場合がございます。
環境・設備
寝床
食事
場合によって、お昼にはまかないが出る日もあるかもしれません!お楽しみにしててください ^ ^
夕飯については宿泊先で夕ご飯会を開催予定です!一緒にご飯を作ってご都合が合えばご参加ください◎
場合によって、お昼にはまかないが出る日もあるかもしれません!お楽しみにしててください ^ ^
夕飯については宿泊先で夕ご飯会を開催予定です!一緒にご飯を作ってご都合が合えばご参加ください◎
場合によって、お昼にはまかないが出る日もあるかもしれません!お楽しみにしててください ^ ^
夕飯については宿泊先で夕ご飯会を開催予定です!一緒にご飯を作ってご都合が合えばご参加ください◎
貸し出しできるもの



















※洗濯用洗剤、シャンプー・リンス・ボディーソープはご持参ください
持ち物・服装・身だしなみ
・洗い場で汚れても良い服装(ジャージ可能。エプロンはこちら準備いたします)
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



徒歩1分のところに直売所があるので食料の調達などが可能です!
世話焼きのホスト(宿泊先)が近隣のスーパーに行くのでお連れすることも可能です!
その他・備考
【集合場所から当館まで】
・11:00ごろを目安に岩室駅へ集合をお願いできたらと思います。
※出発時刻の15分前にはお集まりください。お迎えに上がります!
【駐車場について】
・自家用車をご利用の場合は、無料駐車場をご利用いただけます
・お車でお越しの場合、事前にチャットでお知らせのうえ、直接お越しください。
【取材について】
・おてつたび中の様子を撮影し、SNSなどへ掲載させていただく可能性がございます
・おてつたび期間中にテレビ・新聞などの取材が入り、皆さんの様子を取材する可能性がございます。予めご了承ください。
勤務地・周辺情報
勤務地
新潟県 新潟市西蒲区のココがおすすめ!

夏井のはざ木はざ木とは、刈り取った稲を乾燥させるために植えられている木のことです。かつては新潟県特有の農村風景としてよく見かけましたが、現在では限られた場所でその姿を確認できます。

角田岬灯台角田岬に立つ、高さ約13メートルの白い灯台です。砂浜から灯台へと登る階段が設置されており、そこから見渡す日本海は壮観です。

冬の弥彦山新潟らしい広大な田んぼが広がる西蒲区では、冬になると餌場を求めて鴨たちが渡ってきます。