自己紹介
わたしたちがお待ちしています
大自然の中でそば屋やっています!!そばが好きな方、自然が好きな方、
田舎が好きな方、奥会津が好きな方などなどお待ちしております◎♪
募集の背景
当店は、店主はじめ6,70代の高齢者が多く人数もギリギリで回しています。今回の募集もシーズン初めGWなので毎年多くのお客様がご来店する時期をお手伝いお願いしたいと思い募集させて頂きました。
また、自然に囲まれた場所をもっと多くの方に知って来て頂きたいので合わせてSNSでの発信も現地に来て体感してもらった上で発信して貰えると嬉しいです。
これから当店はこの自然を利用した企画を色々と考えています。それを実現するため今の人手不足の問題の解決をお手伝いして頂き、新しいことをみんなで楽しみながら企画運営を実現していきたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
特典
ランチは八十里庵自慢の十割蕎麦が食べられます!
大自然の中で珍しい野鳥が見れるかも◎
天気が良ければ夜はたくさんの星空が見られます⭐️
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2024年8月11日(日) 2024年8月16日(金)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
ヤマサ商店が経営する「そば処八十里庵」では、
主に調理補助とホールスタッフのお仕事をお願いできればと思います。
まず、朝9:30から開店準備が始まります。店内の清掃や厨房の準備、ホールのセッティングなど、お客様をお迎えする準備に取り組んでいただきます。床掃除やテーブル拭き、調理器具の洗浄、食材の下準備など、細やかな作業が求められます。
11:00から14:00までの営業時間中は、調理補助とホールスタッフの両方の役割をこなしていただきます。厨房では、そばや天ぷらの下準備、盛り付けのサポートをお願いします。ホールでは、お客様の案内やオーダー取り、料理の配膳、下膳などを担当します。また、お客様からの問い合わせに対応したり、会計処理を行ったりと、接客業務全般もお任せします。
営業終了後は、15:30まで閉店作業に携わっていただきます。調理器具の洗浄・収納、残った食材の適切な保管、店内の清掃など、翌日の営業に向けた準備も重要な仕事です。
環境・設備
寝床
八十里庵庭にある建物
そば処八十里庵の庭先 男女での応募があった場合、女性の宿泊場所が店主夫婦自宅2階になります。
お風呂は銭湯、トイレは八十里庵のトイレを使って頂きます。 応募された方が男女となりましたら、女性は当店店主夫婦の自宅の空き部屋に泊まって頂きます。
※ 寝室は男女別部屋になります

男女での応募があった場合、女性の方は店主夫婦の自宅2階での宿泊となります。

八十里庵の庭の中にある建物の2回にあります。今は雪があり近くまで行けませんが、中はリフォームされ2段ベッドが2台設置されています。外観と違い中はキレイです。
食事
必要な食材や調理道具は最低限準備します。
何か欲しいものがあれば準備しますので申しつけてください。
まかないをご提供いたします◎
必要な食材や調理道具は最低限準備します。
何か欲しいものがあれば準備しますので申しつけてください。
貸し出しできるもの



















服装・持ち物・身だしなみ
エプロンはこちらで用意しますが、ご持参いただいても大丈夫です。
動きやすい服装や靴でお願いします。
朝晩は冷えますので上に羽織れるような長袖があるといいと思います。
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
周りは山に囲まれており徒歩圏内にスーパーやコンビニ等はありません。
お風呂は車で10分ほど行ったところに銭湯がありますのでご案内します。
勤務地・周辺情報
勤務地
勤務地 | 〒9680415 福島県南会津郡只見町叶津字入叶津30 |
送迎 | なし |